al
~な性質の
語源al

polemicalの基本例文

The essay was polemical in nature, arguing strongly against the proposed changes.
エッセイはポレミカルであり、提案された変更に強く反対しています。
His political views are strongly polemical.
彼の政治的な見解は、強くポレミカルです。
The debate became quite polemical, with each side arguing fiercely.
議論は激しくなり、双方が強く主張しました。

polemicalの覚え方:語源

polemicalの語源は、ギリシャ語の「polemikos(ポレミコス)」から来ています。この「polemikos」は「戦争」を意味する「polemos(ポレモス)」に由来しており、元々は戦争や対立に関連した言葉でした。polemicalは、そのため、特に議論や論争において攻撃的または挑発的な立場を取ることを指す形容詞として使われるようになっています。 この語は、英語の中でも特に政治的な意見や社会的なテーマに関して激しい議論が行われる際に使われることが多いです。言い換えれば、polemicalな議論は、単なる意見交換を超えて、しばしば強い感情や対立を伴うものとなります。語源をたどることで、この単語が持つ深い意味や背景を理解する手助けとなります。

語源 al
~な性質の
More

polemicalの類語と使い分け

  • argumentativeという単語は、他人の意見に対して反論する姿勢や論争的な性格を持つことを意味します。polemicalはより激しい乖離を含むのに対し、argumentativeは日常的な議論や討論に使われることが多いです。例:She is very argumentative.(彼女はとても議論好きです。)
  • controversialという単語は、意見が明確に分かれるような問題やテーマに関連しています。polemicalが攻撃的な議論を指すのに対し、controversialは中立的にその問題自体の意見が分かれるというニュアンスです。例:The film was very controversial.(その映画は非常に論争を呼びました。)
  • disputatiousという単語は、議論好きであることや、しばしば論争を引き起こす性格を指します。polemicalは特定の主張に対して激しい議論を伴うのに対し、disputatiousは一般的に議論を好む性質を持つことに重きを置いています。例:He is known for being disputatious.(彼は議論好きだと知られています。)
  • contentiousという単語は、争いや対立を引き起こしやすい立場や問題を指します。polemicalは強い攻撃的なスタンスを持つのに対し、contentiousは単にそのような特性を持っているという印象を与えます。例:The issue was contentious.(その問題は争いを引き起こすものでした。)
  • vitriolicという単語は、非常に辛辣で攻撃的な表現を意味します。polemicalは議論を伴いますが、vitriolicはその表現や言葉のトーンに焦点を当てています。例:His vitriolic comments shocked everyone.(彼の辛辣なコメントは皆を驚かせました。)


polemicalの覚え方:関連語

英英和

  • of or involving dispute or controversy議論または論争ポレミック