certainの基本例文

I am certain that I left my keys on the table.
私は自分の鍵をテーブルに置いたと確信しています。
It is certain that the company will make a profit this year.
会社が今年利益を上げるのは確かです。
She has a certain charm that attracts people to her.
彼女には人を惹きつける何かがあります。

certainの覚え方:語源

certainの語源は、ラテン語の「certus」に由来しています。「certus」は「確定した」「確実な」という意味を持ち、その語根は「確かである」「しっかりしている」を意味する「cerno, cernere」に関連しています。この「cerno」という動詞は、「選ぶ」「分ける」「見分ける」という意味を持っており、物事を明確にする行為と結びついています。 英語において「certain」が使われるようになったのは、中世フランス語を経由しており、その過程で「確実性」や「特定の対象」というニュアンスが強調されるようになりました。つまり、特定の情報や事実に対する確信や信頼を表す際に用いられる言葉となったのです。そのため、「certain」は日常的な会話や文書の中で、特定の物事や状況に対して使われることが多く、意味の上で非常に重要な役割を果たしています。

語源 cert
語源 cri
区別し決める
More

certainの類語と使い分け

  • definiteという単語は、明確に定義されていることを指します。具体的な状況や条件がある場合に適しています。例:There is a definite answer. (明確な答えがあります。)
  • certainlyという単語は、強い肯定の意味を持ちます。何かが本当にそうであると確信しているときに使います。例:I will certainly help you. (私は必ずあなたを手助けします。)
  • positiveという単語は、自信や肯定的な態度を表します。物事が良い方向に進むと信じている場合に使われることが多いです。例:She is positive about her future. (彼女は自分の未来に対して前向きです。)
  • sureという単語は、何かが確実であることを強調します。日常的に自信をもって意見や判断を述べる場合に使われます。例:I am sure you will succeed. (あなたは成功すると確信しています。)
  • assuredという単語は、他人に安心感を与える意味合いがあります。約束や確信があるときに使います。例:He assured me of his support. (彼は私に彼の支援を約束した。)


certainが使われたNews

「フォードF-150が一部の部品なしで製造される、チップ不足で被害を受ける」
「certain」は「特定の」という意味を持ちます。この記事のタイトルで使われた「without certain parts」は「特定のパーツを使用せずに」という意味です。つまり、フォードのトラックであるF-150が製造される際に、一部のパーツを使用しないことになりました。このパーツが何であるかは記事中で明らかにされていませんが、半導体の生産が減少する中、自動車メーカーもその影響を受けていることがわかります。
出典:usatoday.com

英英和

  • definite but not specified or identified; "set aside a certain sum each week"; "to a certain degree"; "certain breeds do not make good pets"; "certain members have not paid their dues"; "a certain popular teacher"; "a certain Mrs. Jones"明確だが、指定されていないあるいは特定されていない然る
    例:set aside a certain sum each week 毎週、特定の金額をとっておいてください
  • certain to occur; destined or inevitable; "he was certain to fail"; "his fate is certain"; "In this life nothing is certain but death and taxes"- Benjamin Franklin; "he faced certain death"; "sudden but sure regret"; "he is sure to win"起こるのは、確実である確実
    例:He was certain to fail. 彼が失敗するのは確実だった。
  • established beyond doubt or question; definitely known; "what is certain is that every effect must have a cause"; "it is certain that they were on the bus"; "his fate is certain"; "the date for the invasion is certain"疑う余地なく疑いもなく立証された確実
    例:what is certain is that every effect must have a cause 確実なことは、あらゆる効果には原因があるはずだということである
  • having or feeling no doubt or uncertainty; confident and assured; "felt certain of success"; "was sure (or certain) she had seen it"; "was very sure in his beliefs"; "sure of her friends"疑いまたは不確実性を持たないか感じないさま確信して
    例:felt certain of success 成功を確信した
  • exercising or taking care great enough to bring assurance; "be certain to disconnect the iron when you are through"; "be sure to lock the doors"保証をもたらすのに十分な運動をする、あるいは世話を行うさま確実
    例:be certain to disconnect the iron when you are through 使い終わった後、アイロンの接続を切断することを確実にする