certitudeの基本例文

She spoke with a certitude that convinced us.
彼女は私たちを納得させた確信を持って話しました。
With great certitude, he announced the discovery.
彼は大きな確信を持って、発見を発表しました。
The team has a certitude that they can win the championship.
チームは優勝できる確信を持っています。

certitudeの覚え方:語源

certitudeの語源は、ラテン語の「certitudo」に由来しています。この言葉は「certus」という形容詞から派生しており、「確実な」や「確定的な」という意味を持っています。「certus」の語根は「知る」という意味の「cognoscere」に関連しており、何かが確実であるという感覚を表しています。このように、certitudeは「確実性」や「確信」を示す言葉であり、物事が明確で揺るぎない状態を指す際に用いられます。英語においてもその意味は変わらず、特に意見や判断に自信がある様子を表すのに使われることが多いです。語源を辿ることで、この言葉がどのように形成され、どのようなニュアンスを持っているのかを理解することができます。

語源 cert
語源 cri
区別し決める
More
語源 tude
状態、 性質
More

certitudeの類語と使い分け

  • beliefという単語は、ある事柄に対する信じる気持ちを表しますが、必ずしも証拠がなくても使える広い意味を持ちます。例:"My belief is that we will succeed."(私の信念は私たちが成功するということです)
  • certaintyという単語は、何かが間違いなく存在することを示します。強い確信を伴い、判断を迷わせない状態です。例:"I have certainty about my choice."(私の選択に対して確信を持っています)
  • assuranceという単語は、自信を持っている状態や確実性を示しますが、主に自分の意見や行動に対する信念を表現します。例:"She spoke with assurance."(彼女は自信を持って話しました)
  • convictionという単語は、強い信念や考えを持っていることを示します。意見の強い根拠がある時に使います。例:"He has a conviction about fairness."(彼は公正について強い信念を持っています)
  • confidenceという単語は、自分の能力や成果に対する自信を表します。将来の成功に対する期待感を含むこともあります。例:"She has confidence in her skills."(彼女は自分のスキルに自信を持っています)


certitudeの覚え方:関連語

英英和

  • total certainty or greater certainty than circumstances warrant状況に対して全面的、あるいは大きすぎる自信過信