decreeの基本例文

The king issued a decree granting amnesty to all political prisoners.
国王は全ての政治犯に恩赦を与える勅令を発布した。
The court's decree ordered the company to pay damages to the victims.
裁判所の命令により、会社は被害者に損害賠償を支払うようになった。
Her parents issued a decree forbidding her from going out after midnight.
彼女の両親は彼女に夜中に外出することを禁止する勅令を発した。

decreeの覚え方:語源

decreeの語源は、ラテン語の「decernere」に由来しています。この言葉は「decern-」(決定する)と「-ere」(動詞の語尾)から成り立っています。「decernere」は「厳密に決定する」「判断する」といった意味を持っていました。そこから古フランス語の「decrét」という形に変わり、最終的に英語の「decree」となりました。decreeは、何かを公式に決定すること、特に法律や命令などの形での権威ある宣言を指します。つまり、この単語には「公式に決める」というニュアンスが深く根付いています。

語源 de
下に、 完全に
More
語源 cert
語源 cri
区別し決める
More

decreeの類語と使い分け

  • orderという単語は、特定の指示や命令を出すことを意味します。decreeは公式な法令や命令ですが、orderはより日常的な指示に使われることがあります。例:Give your order.(命令を出してください。)
  • commandという単語は、強い権限や力を持って何かをするように指示することを意味します。decreeが公式な場面での法令であるのに対し、commandは軍事などでよく使われます。例:She received a command.(彼女は命令を受けました。)
  • rulingという単語は、特に法律や裁判に関連する決定や命令を指します。decreeは一般的な命令ですが、rulingは法的な決定としてのニュアンスがあります。例:The court issued a ruling.(裁判所は判決を出しました。)
  • edictという単語は、公式に公表された命令や法令を指し、decreeと似ていますが、より古典的または儀式的なニュアンスがあります。decreeは現代的な法令として使われることが多いです。例:An imperial edict was announced.(皇帝の法令が発表されました。)
  • mandateという単語は、特定の行動をするように指示する権限を意味します。decreeが法令であるのに対し、mandateは一般的に命令や権限の付与として使われることがあります。例:The committee issued a mandate.(委員会が命令を出しました。)


decreeが使われたNews

NOPDの同意調書に関する公聴会の視聴方法についての情報
「decree」とは、法令や法令に類する形式で発せられた命令や決定のことを指します。この記事では、「consent decree」と呼ばれる、行政当局や企業が自発的に行う改革プロセスに関する法令について言及されています。つまり、ニューオーリンズ警察局がこの「consent decree」に従って改革を進めている状況について、公聴会が行われることになっています。
出典:wdsu.com

英英和

  • issue a decree; "The King only can decree"法令を発布する定める
  • decide with authority; "The King decreed that all firstborn males should be killed"権威を持って決める申し渡す
  • a legally binding command or decision entered on the court record (as if issued by a court or judge); "a friend in New Mexico said that the order caused no trouble out there"裁判所の記録に記入される法的に拘束力のある命令または決定(あたかも裁判所または判事によって発行されたような)軍配