concernedlyの基本例文

She watched concernedly as the storm clouds rolled in.
彼女は嵐雲が迫ってくるのを心配そうに見ていた。
The teacher looked concernedly at the student's poor performance.
教師は生徒の不振な成績を心配そうに見ていた。
He listened concernedly to his friend's problems.
彼は友達の問題を心配そうに聞いていました。

concernedlyの覚え方:語源

concernedlyの語源は、英語の動詞「concern」から派生しています。「concern」は、中世ラテン語の「concernere」に由来しており、これは「共に」や「関係する」という意味の接頭辞「con-」と「囲む」や「分ける」を意味する「cernere」から成り立っています。このため、「concern」は「何かに関与する」や「心配する」という意味を持つようになりました。 「concernedly」は、この「concern」に接尾辞「-edly」を加えた形です。接尾辞「-edly」は副詞を形成するために使われ、主に形容詞に付けられます。そのため「concerned」(心配している、関与している)を基にした「concernedly」は「心配して、関与している様子で」といった意味の副詞となります。このように、語源を辿ることで言葉の成り立ちや意味の深さを理解することができます。

語源 com
語源 con
共に
More
語源 cert
語源 cri
区別し決める
More
語源 ly
〜のように
More

concernedlyの類語と使い分け

  • worriedlyという単語は、心配や不安を抱えた状態で行動することを表します。この単語は、特にネガティブな感情からの行動を強調しています。例えば、「She spoke worriedly」(彼女は心配そうに話した)という文が使えます。
  • anxiouslyという単語は、未来に対する不安や緊張感を感じながら行動することを示します。この単語は、期待と不安が混ざった状況によく使われます。例えば、「He waited anxiously for the results」(彼は結果を不安を抱えて待っていた)という文が適しています。
  • nervouslyという単語は、緊張や不安感からくる行動を表します。主に何かに対する恐れや緊張感からくる振る舞いに使われます。例えば、「She laughed nervously」(彼女は緊張気味に笑った)という例が良いでしょう。
  • uneasilyという単語は、心地よくない感情や不安を示します。状況が不安定であり、安心感がない場合によく使われます。例えば、「He shifted uneasily in his chair」(彼は椅子の中で不安そうに動いた)という文が使われます。
  • restlesslyという単語は、じっとしていられない不安を示します。待っている状況や静かにしていることが難しい場合に使われます。例えば、「She paced restlessly around the room」(彼女は部屋の中を落ち着きなく歩き回った)という文が言えます。


英英和

  • in a manner showing concern; "`Are you all right,' he asked concernedly"関心を示している方法で気がかり