discriminateの基本例文

It is illegal to discriminate against someone based on their race or gender.
人種や性別に基づく差別は法的に禁止されています。
He was discriminated against because of his sexual orientation.
彼は彼の性的指向のために差別を受けました。
The company doesn't discriminate between full-time and part-time employees when it comes to benefits.
会社は、福利厚生に関してフルタイムとパートタイムの従業員の区別をしません。

discriminateの覚え方:語源

discriminateの語源は、ラテン語の「discriminare」に由来しています。このラテン語は「dis-(離れて)」と「c rimen(区別)」から成り立っています。「dis-」は離れた状態を表す接頭辞であり、「crimen」は「分けること」や「区別すること」を意味します。この言葉が変化する過程で、英語の「discriminate」という単語が形成されました。英語では「差別する」「区別する」という意味を持ち、特に異なるものを判断して分けることを指します。現在では、社会的な文脈において人々に対して差をつける行為として使われることが多いですが、もともとは物事を識別することから派生した言葉です。また、「discriminatory」という形容詞もこの語源から派生し、差別的という意味を持つようになりました。語源を知ることで、単語の深い理解が得られるでしょう。

語源 dis
語源 dif
離れて、 反対の
More
語源 cert
語源 cri
区別し決める
More
語源 ate
語源 ati
~にする、 ~になる
More

discriminateの類語と使い分け

  • perceiveという単語は、感覚や心で何かを感じ取ることを意味します。しばしば一般的な理解や直感的な認識を含むニュアンスです。例文として、"I perceive a change in the atmosphere."(雰囲気に変化を感じます。)があります。
  • distinguishという単語は、異なるものを見分けることを意味します。主に特徴や性質の違いを基に区別することを指します。例えば、"I can distinguish between the two colors."(私はその2つの色を見分けられます。)という構文があります。
  • differentiateという単語は、異なることを明確にすることや、特定の点で区別することを意味します。違いを強調し、明確に区分するニュアンスがあります。例として、"It’s important to differentiate between fact and opinion."(事実と意見の違いを明確にすることが重要です。)があります。
  • discernという単語は、何かを識別する能力を持つことを意味します。また、しばしば難しい状況や微妙な違いを理解する際に使われます。例えば、"I can discern a slight change in her tone."(彼女の声のトーンのわずかな変化を識別できます。)という例があります。
  • identifyという単語は、特定の物事や人を認識することを指します。主に名前付けることや、同一性を確立することが強調されます。例えば、"Can you identify the author of this book?"(この本の著者を特定できますか?)という使い方があります。


discriminateが使われたNews

『気候変動は富裕層と貧困層の区別をしません』
変動する気候は、裕福であろうと貧しいであろうと差別しません。貧富の差に関係なく、誰でも影響を受けます。2020年以降、パンデミックやカラチの記録的な雨や冬などを経験してきました。
出典:dawn.com

英英和

  • recognize or perceive the difference違いを認識、または知覚する鑑別
  • treat differently on the basis of sex or race性別または人種をもとに異なって扱う性差別