logy logi
術、学

apologistの例文

an apologist for capital punishment
死刑制度擁護者
an unblushing apologist for fascism
ファシズムに対する恥知らずな擁護者

apologistの覚え方:語源

'apologist'の語源は、ギリシャ語の「apologia」に由来しています。この言葉は、「弁明」や「正当化」という意味を持ちます。「apologia」は「apo-(離れる)」と「logos(言葉、理論)」から成り立っており、直訳すると「言葉から離れる」というニュアンスが生まれます。もともとは、ある立場や行動についての弁明や説明を行うことを指していました。 英語においては、16世紀頃から「apologist」という形で使用され始め、特定の意見や信念を支持するために弁護する人のことを指すようになりました。特に宗教的な文脈での使われ方が多く、信仰を擁護する学者や著述家がこの言葉で表現されることが一般的です。現在では、広い意味での「弁護者」や「擁護者」という意味でも用いられています。言葉の変遷を通じて、「apologist」は他者に対して自らの意見を正当化し、理解を求める役割を持つ人を指す言葉として定着しました。

語源 logy
語源 logi
術、 学
More
語源 ist
する人
More

apologistの類語と使い分け

  • advocateという単語は、特定の原因やグループを公に支持する人を指します。一般的には、社会的な問題に対して声を上げる人を表します。「彼は環境問題のadvocateです」と訳せます。
  • defenderという単語は、自分の意見や信念を支持する人を指します。argueやfightの意味合いを含み、積極的に擁護する姿勢を表します。「彼は人権のdefenderです」と訳せます。
  • supporterという単語は、特定の人やアイデアを支援する人を指します。apologistと違って、積極的な擁護ではなく、単に支持する立場です。「彼女はその政策のsupporterです」と訳せます。
  • proponentという単語は、特定の考えや提案を支持する人を指します。具体的な提案に対して賛同し、広めようとする人を表します。「彼はこの法案のproponentです」と訳せます。
  • championという単語は、強く支持し、特に戦う姿勢を持つ人を指します。apologistよりも積極的で情熱的な支持を意味します。「彼女は貧困問題のchampionです」と訳せます。