logy logi
術、学

neurophysiologyの基本例文

Neurophysiology is the study of the function of the nervous system.
神経生理学は、神経系の機能を研究する学問です。
Research in neurophysiology has helped us understand how nerve cells communicate with each other.
神経生理学の研究により、神経細胞がお互いとどのように通信するかを理解することができました。
Techniques such as EEG and fMRI are used in neurophysiology to measure brain activity.
EEGやfMRIなどの技術は、神経生理学において脳活動を測定するために使用されます。

neurophysiologyの覚え方:語源

neurophysiologyの語源は、ギリシャ語に由来しています。「neuro」は「神経」を意味し、これは「neuron(ニューロン)」の語源でもあります。「neuron」は「神経細胞」を指し、神経系における基本的な単位です。「physiology」は「生理学」という意味で、これは「physis(自然)」と「logos(学問)」から成り立っています。つまり、生理学は生物の自然な機能やプロセスを探求する学問のことを指します。したがって、neurophysiologyは神経系の機能とそのメカニズムを研究する分野となり、神経に関する生理的な現象や反応を理解するための学問といえます。

語源 logy
語源 logi
術、 学
More

neurophysiologyの類語と使い分け

  • neuroscienceという単語は、神経系全体の構造や機能を研究する学問を指します。neurophysiologyが神経の機能に特化しているのに対し、neuroscienceはより広い範囲を含みます。例えば、「neuroscience studies brain activity(神経科学は脳の活動を研究します)」というように使います。
  • neurobiologyという単語は、神経系の生物学的側面を研究する学問を指します。これはneurophysiologyよりも細胞レベルの生物学に焦点を当てるため、互換性があるが異なる分野です。「neurobiology examines nerve cells(神経生物学は神経細胞を調査します)」のように使えます。
  • physiologyという単語は、生物の機能を研究する学問全般を意味します。neurophysiologyは生理学の一部で、特に神経に関連する機能についての研究を行います。「physiology explores how organisms function(生理学は生物の機能を探求します)」と言った使い方ができます。
  • cognitive neuroscience
    cognitive neuroscienceという単語は、神経科学と認知心理学の交差点に位置し、脳と認知過程の関係を研究します。これはneurophysiologyに関連しているが、特に認知に焦点を当てている点が異なります。「cognitive neuroscience investigates thought processes(認知神経科学は思考過程を調査します)」のように使用されます。
  • neurologyという単語は、神経系およびその疾患を対象とする医学の専門分野を示します。neurophysiologyはこの医学の基礎的な部分を扱いますが、neurologyは臨床的な診断や治療に重点を置いています。「neurology treats neurological disorders(神経学は神経疾患を治療します)」というような使い方がされます。


英英和

  • the branch of neuroscience that studies the physiology of the nervous system神経系の生理学を研究する大脳生理学の一分野神経生理学