logy logi
術、学

biologismの基本例文

His theories contain some biologism.
彼の理論にはいくつかの生物主義が含まれています。
Biologism is pervasive in contemporary society.
生物主義は現代社会に浸透している。
Biologism is a mode of thinking that overemphasizes biological explanations.
生物主義は生物学的な説明を過剰に強調する思考の方法です。

biologismの覚え方:語源

biologismの語源は、ギリシャ語の「bios(生命)」とラテン語の「-ismus(主義または思想)」から派生しています。「bios」は、生命や生物を意味し、「-ismus」は、特定の思想や信念を示す接尾辞です。したがって、biologismは「生命に関する主義」や「生物的見地からの思考」を表す言葉として形成されました。この語は、生物学的アプローチや理論に基づく意見や思想を指すことが多く、特に人間の行動や社会現象を生物学的な観点から考察する際に用いられます。biologismは、時間とともに進化し、さまざまな哲学的または科学的議論の中で使用されてきました。これにより、生命や生物に対する理解を深める一助となっています。

語源 logy
語源 logi
術、 学
More
語源 ism
主義
More

biologismの類語と使い分け

  • sociobiologyという単語は、社会的行動が進化的な背景を持つとする学問分野を示します。これはbiologismの一部ですが、より社会的な側面に焦点を当てています。例文: "Sociobiology examines evolution in social contexts."(社会生物学は社会的文脈における進化を考察します。)
  • biological determinism
    biological determinismという単語は、性格や行動が遺伝的要因に強く依存するとする理論を表します。これはbiologismよりも遺伝に特化しています。例文: "He argues for biological determinism in behavior."(彼は行動における生物的決定論を主張している。)
  • essentialism
    essentialismという単語は、生物や人間の特性に本質的なものがあると考える立場を示します。これはbiologismとは異なり、特性は固定的だと考えます。例文: "Essentialism limits the view of human potential."(エッセンシャリズムは人間の可能性に限界を設ける。)
  • reductionismという単語は、複雑な現象を単純な要素に還元して理解しようとするアプローチを示しています。生物学を含む科学全般で使われます。例文: "This approach is a form of reductionism."(このアプローチは還元主義の一形態です。)


biologismの覚え方:関連語

英英和

  • use of biological principles in explaining human especially social behavior生物学の法則を、人間の特に社会的な行動を説明するのに用いること生物学主義