logy logi
術、学

odontologyの基本例文

His odontology research was published in a scientific journal.
彼の歯科学研究は科学雑誌に掲載されました。
Odontology studies the structure and function of teeth.
歯科学は歯の構造と機能を研究します。
Odontology plays an important role in forensic science.
歯科学は法科学において重要な役割を果たします。

odontologyの覚え方:語源

odontologyの語源は、古代ギリシャ語の「odon」(歯)と「logia」(学問や学説)に由来しています。「odon」は「歯」を意味し、「logia」は「~に関する学問」を示す接尾辞です。したがって、odontologyは「歯に関する学問」という意味を持っています。この言葉は、特に歯科医学や歯の構造、機能、疾患に関する研究を指す際に使われます。このように、odontologyの語源を理解することで、歯科に関する専門用語の背景や関連性を知ることができます。古代ギリシャ語の影響を受けているため、他の医療分野における用語とも関連性があります。

語源 logy
語源 logi
術、 学
More

odontologyの類語と使い分け

  • dentistryという単語は、 odontologyと同じく歯科に関する学問や医療を指しますが、一般的に実践や治療を具体的に表す場合に使います。例:"She practices dentistry."(彼女は歯科医をしています。)
  • dental science
    dental scienceという単語は、odontologyが広く歯科学全般を指すのに対し、より科学的な側面に焦点を当てた言い方です。例:"Dental science includes various studies of teeth."(歯科科学には歯に関するさまざまな研究が含まれます。)
  • oral health
    oral healthという単語は、odontologyが主に歯に関する学問であるのに対し、口全体の健康や衛生を重視する表現です。例:"Oral health is important for overall well-being."(口腔の健康は全体的な健康にとって重要です。)
  • tooth care
    tooth careという単語は、odontologyが学問や医学の意味を持つのに対し、具体的な歯のケアを指す実践的な表現です。例:"Tooth care includes brushing and flossing."(歯のケアにはブラッシングやフロッシングが含まれます。)
  • dental medicine
    dental medicineという単語は、odontologyが教育や学問の側面を示すのに対し、実際の医療行為に焦点を当てた表現です。例:"She specializes in dental medicine."(彼女は歯科医学を専門としています。)


英英和

  • the branch of medicine dealing with the anatomy and development and diseases of the teeth歯の解剖学、発達と病気を扱う医学の分野歯科学