logy logi
術、学

hydrologyの基本例文

Hydrology is the study of water in the Earth's system.
水文学は地球システム内の水の研究です。
Hydrology is used to understand the impact of climate change on water resources.
水文学は気候変動が水資源に与える影響を理解するために使われます。
Hydrologists use data to predict and manage water availability.
水文学者は、データを使用して水の利用可能性を予測し、管理します。

hydrologyの覚え方:語源

hydrologyの語源は、ギリシャ語の「hydor(氷水)」と「logos(学問)」に由来しています。「hydor」は水を意味し、自然界における水の特性や動きを示します。「logos」は研究や学問を指し、何かを深く理解するための探求を示しています。この2つの要素が組み合わさることで、hydrologyは「水の学問」や「水文学」という意味になります。具体的には、河川や湖、地下水など、さまざまな形態の水とその循環、さらにはそれが環境や人間活動に与える影響を研究する分野を指します。水は地球上の生命にとって不可欠な要素であるため、hydrologyは環境科学や地理学、気候学などとの関連も深い学問です。

語源 logy
語源 logi
術、 学
More

hydrologyの類語と使い分け

  • water science
    water scienceという単語は、水に関する科学全般を指しますが、より広義な意味を持ち、地球の水に関連する他の学問も含みます。水文学と比べて、より多角的な視点で水を学ぶことができます。例えば、「Water science includes chemistry and ecology.」(水の科学は化学や生態学を含みます)という例が挙げられます。
  • hydraulic engineering
    hydraulic engineeringという単語は、水を利用する工学の分野を指し、特に水の流れを制御する技術に関係しています。水文学とは異なり、より実用的な応用を重視します。例えば、「Hydraulic engineering helps build dams.」(水理工学はダムを建設するのに役立ちます)があります。
  • water resources
    water resourcesという単語は、水資源に関する概念を指し、特に水の利用や管理に焦点を当てています。水文学は理論的研究が多いのに対し、水資源は実際の利用に関わることが多いです。例えば、「Water resources management is crucial for agriculture.」(水資源の管理は農業にとって重要です)という表現があります。
  • hydrogeology
    hydrogeologyという単語は、地下水の分布や動きについての研究を行う学問を指し、水文学の一分野です。水文学は全体的な水の循環を研究するのに対し、地下水に特化しています。例えば、「Hydrogeology studies groundwater flow.」(水文学的地質学は地下水の流れを研究します)という例があります。


hydrologyが使われたNews

「黒海の水文気候と流域水は、高緯度の氷河時代の気候変動によって強く制御されていた」
hydrologyという言葉は水文学という意味で、河川や湖沼、地下水、雨水等の水文循環や水文現象を研究する学問分野を指します。この記事では、グラシエイションと関連して、氷河期の時にユーラシア大陸の気候変動によって大気前線移動に応じて黒海への水源が変化したことが示された、と伝えられています。
出典:nature.com

英英和

  • the branch of geology that studies water on the earth and in the atmosphere: its distribution and uses and conservation地上と大気中の水を研究する地質学の分野:分布、使用、維持について水文学