logy logi
術、学

parapsychologyの基本例文

His interest in parapsychology led him to investigate ESP.
彼の超心理学への興味が、彼にESPを調査させた。
The existence of parapsychology continues to be debated by scientists.
超心理学の存在については、科学者たちの間で議論が続いています。
Parapsychology studies psychic phenomena which cannot be explained by science.
超心理学は、科学では説明できない超常現象を研究します。

parapsychologyの覚え方:語源

parapsychologyの語源は、ギリシャ語の「para(パラ)」と「psychology(サイコロジー)」の二つの要素から成り立っています。「para」は「超えて」や「隣接して」といった意味を持ち、何かの枠を超えることを示します。一方、「psychology」は「心理学」を意味し、人間の心や行動を研究する学問です。 したがって、parapsychologyは「心理学を超えた学問」という概念を表します。この学問は、いわゆる超常現象や精神能力、透視、霊的な体験など、通常の科学では説明できない現象を扱います。parapsychologyという言葉は、20世紀初頭に科学の枠を超えた心理的な現象を研究する分野を示すために用いられるようになりました。このように、その語源は、心理学に関連する特殊な知識や体験を探求する学問の性質を反映しています。

語源 para
横に、 反対に
More
語源 psy
魂、
More
語源 logy
語源 logi
術、 学
More

parapsychologyの類語と使い分け

  • psychic phenomena
    psychic phenomenaという単語は、心霊現象や超常現象を指す言葉で、parapsychologyよりも具体的に現象を示すニュアンスがあります。たとえば、"Many believe in psychic phenomena such as telepathy"(多くの人がテレパシーのような心霊現象を信じている)。
  • anomalous cognition
    anomalous cognitionという単語は、通常の認知方法から外れた知覚や理解を指し、parapsychologyはそれらを研究する学問であることを示しています。たとえば、"Anomalous cognition can include predicting events"(異常認知には出来事の予測が含まれることがある)。
  • extrasensory perception
    extrasensory perceptionという単語は、五感を超えた感覚のことを指し、parapsychologyが探求する事柄の一部でもあります。たとえば、"Some claim to have extrasensory perception abilities"(一部の人は超感覚を持っていると主張している)。
  • metapsychics
    metapsychicsという単語は、parapsychologyと同様に超常的な心の働きを研究する学問を指しますが、より哲学的な視点を含むことが多いです。たとえば、"Metapsychics delves into the nature of consciousness"(メタサイキックスは意識の本質を探求する)。
  • spiritualismという単語は、霊的存在とのコミュニケーションを重視する思想で、parapsychologyがカバーする範囲の一部ですが、より宗教的な側面を持ちます。たとえば、"Spiritualism involves mediums communicating with spirits"(スピリチュアリズムは霊媒が霊とコミュニケーションすることを含む)。


英英和

  • phenomena that appear to contradict physical laws and suggest the possibility of causation by mental processes肉体的な法則と矛盾し心理プロセスによるものに見える現象超心理学