logy logi
術、学

eschatologyの基本例文

Eschatology is the study of the end of the world.
エスカトロジーは世界の終末に関する研究です。
Many religious texts have great emphasis on eschatology.
多くの宗教的なテキストにはエスカトロジーに関する強い強調があります。
The ancient Mayan texts contain many predictions about eschatology.
古代マヤのテキストにはエスカトロジーについての多くの予言が含まれています。

eschatologyの覚え方:語源

eschatologyの語源は、ギリシャ語の「eschatos(エスカトス)」と「logia(ロギア)」に由来しています。「eschatos」は「終末」や「最後のこと」を意味し、「logia」は「学問」や「研究」を指します。したがって、eschatologyは「終末についての学問」や「終わりの事象の研究」といった意味合いを持ちます。この言葉は主に宗教的な文脈で使われることが多く、世界の終わりや人類の最終的な運命についての考察を含みます。特にキリスト教やイスラム教などの宗教において、終末論は重要なテーマとされています。語源を知ることで、この概念がどのように発展してきたのかを理解する手助けになります。

語源 logy
語源 logi
術、 学
More

eschatologyの類語と使い分け

  • apocalypseという単語は、特に終末や大災害を指す際に使われます。宗教的な意味合いが強く、終わりを迎える様子を描写することが多いです。「The apocalypse is near.」(終末が近い)というフレーズがあります。
  • doomsdayという単語は、世の終わりや運命の日を指します。人々が恐れる日や重大な出来事を強調する際に使います。「On doomsday, everything will change.」(運命の日に、すべてが変わる)。
  • final judgment
    final judgmentという単語は、最後の審判や裁きのことを指します。霊的な終末の結果が決定される瞬間を表します。「In the final judgment, all souls will be assessed.」(最後の審判で、すべての魂が評価される)。
  • end times
    end timesという単語は、終わりの時代を指し、多くの宗教で語られる時間の終わりを意味します。未来の出来事や災害の前触れについても使われます。「We are living in the end times.」(私たちは終わりの時代に生きている)。
  • last days
    last daysという単語は、物事の終わりが近づいているときや、特に聖書に関連する文脈で使われます。現世の終わりを示唆することが多いです。「The last days will bring many challenges.」(最後の日々には多くの試練が訪れる)。


英英和

  • the branch of theology that is concerned with such final things as death and Last Judgment; Heaven and Hell; the ultimate destiny of humankind死や最後の審判などの究極的なものに関する神学の分野終末論