logy logi
術、学

neurobiologyの基本例文

Neurobiology is the study of the nervous system.
神経生物学は神経系の研究です。
In neurobiology, we learn about the structure and function of neurons.
神経生物学では、ニューロンの構造や機能について学びます。
She is interested in pursuing a career in neurobiology.
彼女は神経生物学のキャリアを追求することに興味があります。

neurobiologyの覚え方:語源

neurobiologyの語源は、ギリシャ語の「neuron(ニューロン)」と「bios(バイオス)」に由来します。まず、「neuron」は「神経」を意味し、神経系や神経細胞に関連することから、この言葉が使われています。一方、「bios」は「生命」や「生物」を意味します。これら二つの単語が組み合わさることで、neurobiologyは「神経の生物学」、つまり神経系の構造や機能、発達、病気などを研究する学問分野を指す言葉となっています。神経生物学は、脳や神経の活動が生物の行動や感情にどのように関与しているかを理解するための重要な分野であり、神経科学の基本的な側面を探求するものです。このように、語源を知ることで、その分野の広がりや重要性を考える手助けとなります。

語源 bio
語源 bi
生きる、 生命
More
語源 logy
語源 logi
術、 学
More

neurobiologyの類語と使い分け

  • neuroscienceという単語は、神経系全般を研究する学問を指し、脳だけでなく神経組織や神経細胞の機能も含まれます。また、この単語はneurobiologyに比べると、より広範な分野を扱うニュアンスがあります。例: 'Neuroscience investigates how the brain works.'(神経科学は脳の働きを調べます。)
  • neurologyという単語は、脳や神経系の疾患や障害を専門とする医学の一分野を指します。neurobiologyは神経細胞の基本的な機能に焦点を当てるのに対し、nurologyは病気に関連する治療や診断に重点を置くニュアンスがあります。例: 'Neurology treats conditions like epilepsy.'(神経学はてんかんのような状態を治療します。)
  • neurophysiologyという単語は、神経系の機能や働きを生理学的に研究する分野を指します。この単語はneurobiologyに比べて、より機能的な側面に特化したニュアンスがあります。例: 'Neurophysiology studies nerve impulses.'(神経生理学は神経インパルスを研究します。)
  • cognitive neuroscience
    cognitive neuroscienceという単語は、脳の構造と心理機能を結びつけて研究する分野を意味します。これはneurobiologyに比べて、知覚や思考過程の理解に焦点を当てたニュアンスがあります。例: 'Cognitive neuroscience explores memory and learning.'(認知神経科学は記憶と学習を探る。)
  • molecular neurobiology
    molecular neurobiologyという単語は、神経系の分子レベルでの構造や機能を研究する分野です。この単語はneurobiologyよりもさらに細かい尺度での研究を意味しており、分子メカニズムに特化したニュアンスがあります。例: 'Molecular neurobiology analyzes neurotransmitter systems.'(分子神経生物学は神経伝達物質システムを分析します。)


neurobiologyの覚え方:関連語

英英和

  • the branch of biology that deals with the anatomy and physiology and pathology of the nervous system神経系の解剖学と生理学と病理学を扱う生物学の分野神経生物学