logy logi
術、学

oncologyの基本例文

Oncology is the branch of medicine that deals with cancer.
腫瘍学はがんに対処する医学の一分野です。
The field of oncology has made great strides in recent years.
近年、腫瘍学の分野は大きな進歩を遂げています。
Oncology is a rapidly advancing field with new treatments being developed regularly.
がん治療の分野は急速に進歩しており、新しい治療法が定期的に開発されています。

oncologyの覚え方:語源

oncologyの語源は、ギリシャ語の「onkos(おおきさ、腫瘍)」と「-logia(学問、研究)」から成り立っています。「onkos」は「腫瘍」を意味し、腫瘍の大きさや形状に関連して使用される言葉です。一方、「-logia」は「学問」や「研究」を示す接尾辞で、様々な学問分野の名称に使われます。つまり、oncologyは「腫瘍の学問」または「腫瘍に関する研究」という意味合いがあります。 腫瘍学は、癌や腫瘍の診断、治療、予防に関する医学の一分野であり、近年の医学の進歩によってこの分野の重要性はますます高まっています。oncologyという言葉は、腫瘍や癌に関する専門的な知識や研究を扱う際に用いられるため、医療や科学の文脈において特に重要です。

語源 logy
語源 logi
術、 学
More

oncologyの類語と使い分け

  • cancer treatment
    cancer treatmentというフレーズは、がんの治療方法全般を指します。具体的な治療方針や手段に焦点を当てた表現です。「He is undergoing cancer treatment.(彼はがん治療を受けています。)」のようになります。
  • tumor therapy
    tumor therapyという表現は、腫瘍に対する治療法を強調します。主に腫瘍がある場合に使われるニュアンスがあります。「Tumor therapy can be very effective.(腫瘍治療は非常に効果的です。)」のように使います。
  • oncological care
    oncological careというフレーズは、がん患者に対する総合的な医療提供を指します。医療全体の質に焦点を当てています。「He received excellent oncological care.(彼は優れたがん医療を受けました。)」といった形で使われます。
  • neoplasm management
    neoplasm managementという表現は、腫瘍の管理や監視を意識しています。特に腫瘍の進行をフォローする場合に重要です。「Neoplasm management is crucial in oncology.(腫瘍管理は腫瘍学で重要です。)」のように使われます。


英英和

  • the branch of medicine concerned with the study and treatment of tumors腫瘍の研究と治療に関する医学の部門腫瘍学