logy logi
術、学

mineralogyの基本例文

My favorite subject in school is mineralogy.
私の学校での一番好きな授業は鉱物学です。
She is an expert in mineralogy and geology.
彼女は鉱物学と地質学に詳しい専門家です。
This museum has an impressive collection of mineralogy specimens.
この博物館には立派な鉱物標本のコレクションがあります。

mineralogyの覚え方:語源

mineralogyの語源は、ラテン語の「minera」(鉱物)と、古代ギリシャ語の「λογία」(学問、研究)から来ています。「minera」は、再生可能な自然の資源である鉱物を指し、地殻や地球内部に存在するさまざまな固体物質を含んでいます。一方、「λογία」は、「話すこと」や「学問」を意味し、特定の分野に関する学びを表しています。つまり、mineralogyは「鉱物に関する学問」という意味を持っています。この言葉は、鉱物の構造、成分、性質、生成過程などを研究する科学分野を指す際に使われます。したがって、mineralogyは地質学や材料科学などの分野で非常に重要な役割を果たしています。

語源 er
語源 or
~する人、 ~するもの
More
語源 logy
語源 logi
術、 学
More

mineralogyの類語と使い分け

  • geologyという単語は、地球の構造や成り立ちを学ぶ学問を指します。mineralogyは鉱物だけに特化しているのに対し、geologyは広範なテーマを含みます。例えば、「地質学者は地球の歴史を研究しています。」(The geologist studies the history of the Earth.)のように使います。
  • petrologyという単語は、岩石を研究する学問を指します。mineralogyが鉱物の性質を探求するのに対し、petrologyは鉱物が集まって形成される岩石に焦点を当てています。例えば、「岩石学者は火成岩を分析しました。」(The petrologist analyzed the igneous rock.)のように使います。
  • mineralという単語は、自然界に存在する無機物を指し、mineralogyはその研究に特化しております。mineral自体は鉱物そのものを意味するため、より具体的です。例えば、「この鉱物はクォーツです。」(This mineral is quartz.)のように使います。
  • crystallography
    crystallographyという単語は、結晶の構造や性質を研究する学問を指します。mineralogyは鉱物全般を扱いますが、crystallographyは結晶に特化しています。たとえば、「結晶学者は新しい結晶構造を発見しました。」(The crystallographer discovered a new crystal structure.)のように使います。
  • geochemistryという単語は、地球の化学的成分を研究する学問を指します。mineralogyは鉱物の物理的性質が主な焦点ですが、geochemistryはその化学成分や反応に着目します。例えば、「地球化学者は鉱物の成分を調査しています。」(The geochemist studies the composition of minerals.)のように使います。


mineralogyの覚え方:関連語

mineralogyが使われたNews

「バットマン鉱床の中心部と同程度の鉱脈、鉱物学、および金品位を交差し、冶金的挙動に重大な違いはないと示唆される」
「mineralogy」とは、地球の地殻中に存在する鉱物を扱う学問分野のことです。このニュースでは、バットマン鉱床のコアゾーンで見つかるものに似た鉱物や金の品質が見つかり、冶金行動に重要な違いがないことを示唆しています。つまり、このニュースでは鉱物の種類や品質の比較が重要であるため、mineralogyという用語が使われました。
出典:finance.yahoo.com

英英和

  • the branch of geology that studies minerals: their structure and properties and the ways of distinguishing them鉱物を研究する地質学の分野:構造、性質、それらを見分ける手段など鉱物学