logy logi
術、学

graphologyの基本例文

Graphology is the study of handwriting as a means of analyzing a person's character.
筆跡占いは、人物の性格を分析する手段としての筆跡の研究です。
Some employers use graphology as a tool in determining the qualifications of potential employees.
一部の雇用主は、採用候補者の資格を判断するツールとして筆跡占いを使います。
Critics have dismissed graphology as a pseudoscience with no empirical evidence to back it up.
批評家たちは、筆跡占いを、支持する実証的証拠のない疑似科学として批判しています。

graphologyの覚え方:語源

graphologyの語源は、ギリシャ語の「grapho」(書く)と「logos」(学問、理論)に由来しています。「grapho」は「書く」や「描く」という意味を持ち、さまざまな形式の記録や文字を指します。一方、「logos」は知識や理論を表す言葉です。したがって、graphologyは「書かれたものに関する学問」、特に手書きの字形やスタイルが個人の性格や心理状態とどのように関連しているかを研究する分野を指します。この言葉は19世紀に使われ始めましたが、手書きの分析はそれ以前から行われていました。graphologyは、文字の形状や傾き、圧力、間隔などを通じて、性格や感情を読み取ろうとする試みを包括しています。

語源 graph
語源 gra
書く、 描く
More
語源 logy
語源 logi
術、 学
More

graphologyの類語と使い分け

  • handwriting analysis
    handwriting analysisという単語は、主に手書きの文字を分析する技術や方法を指し、特にグラフォロジーに特化していますが、心理的な側面だけでなく、技術的な分析も含まれます。例えば、"The expert conducted a handwriting analysis to verify the authenticity of the document."(専門家は、その文書の真偽を確認するために筆跡分析を行いました。)
  • graphonomics
    graphonomicsという単語は、書字の運動過程やその神経心理学的な側面を研究する学問を意味します。筆跡学と異なり、書くことそのものに焦点を当てています。例えば、"Graphonomics studies the cognitive processes involved in writing."(筆記学は、書く際に関与する認知過程を研究します。)
  • letter analysis
    letter analysisという単語は、特定の文字やアルファベットの形状や特徴を分析することを指します。これは筆跡学よりも具体的で、個々の文字に注目しています。例えば、"The letter analysis revealed unique features of the author's handwriting."(その文字分析により、著者の筆跡の独特な特徴が明らかになりました。)
  • signature analysis
    signature analysisという単語は、特にサインや署名のスタイルを分析することを指します。有名人の署名などの評価や真贋判定に使われることが多いです。例えば、"She specializes in signature analysis for authentication purposes."(彼女は認証目的のために署名分析を専門としています。)


graphologyの覚え方:関連語

英英和

  • the study of handwriting (especially as an indicator of the writer's character or disposition)筆跡の研究(特に筆者の性格や気質を示すものとして)筆跡学