天才英単語
Login
レベル別
TOEIC
英検
ニュース
語源
SITEMAP
Login
Home
語源
fa
fa
fe
pho
声、音
tele
pho
ne
pro
fe
ssional
fa
mous
fa
me
pro
fe
ssor
pro
fe
ssion
smart
pho
ne
pro
fe
ssionally
fa
iry
fa
mously
nonpro
fe
ssional
unpro
fe
ssionally
micro
pho
ne
fa
tality
sym
pho
ny
in
fa
nt
in
fa
mous
fa
tal
fa
te
unpro
fe
ssional
fa
y
sym
pho
nic
fa
iryland
ne
fa
rious
pro
phe
t
pro
phe
cy
pre
fa
ce
de
fa
me
blas
phe
my
e
phe
meral
in
fa
ntile
af
fa
ble
af
fa
bleness
anti
pho
n
anti
pho
ny
a
pha
sia
a
pho
nia
blas
phe
me
blas
phe
mer
caco
pho
ny
cell
pho
ne
de
fa
mer
dys
phe
mism
em
pha
tic
em
pha
tically
e
phe
merality
e
phe
meralness
eu
phe
mism
eu
pho
ny
fa
ble
fa
bled
fa
bulous
fa
bulously
fa
do
fa
irytale
fa
med
fa
ndango
fa
talism
fa
talist
fa
talistic
fa
tally
fa
teful
fa
tuous
fa
tuousness
gra
phe
me
homo
pho
ne
inef
fa
ble
in
fa
my
in
fa
ncy
in
fa
nticide
in
fa
ntilism
in
fa
ntry
in
fa
ntryman
lym
pha
tic
mega
pho
ne
mono
pho
nic
mor
phe
me
ne
fa
riousness
non
fa
tal
pho
neme
pho
netic
pho
netically
pho
netician
pho
netics
pho
nic
pho
nics
pho
sphatic
poly
pho
nic
poly
pho
ny
pro
fe
ss
pro
fe
ssed
pro
fe
ssedly
pro
fe
ssing
pro
fe
ssorial
pro
fe
ssorship
pro
phe
tess
pro
phe
tic
quadra
pho
nic
radiotele
pho
ne
semipro
fe
ssional
stereo
pho
nic
tele
pho
nic
xylo
pho
ne
意味を見る
この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
famedの基本例文
He is
famed
for his achievements in space exploration.
彼は宇宙探査の功績で有名です。
The restaurant is
famed
for its delicious seafood.
そのレストランは美味しいシーフードで有名です。
This city is
famed
for its hot springs.
この街は温泉で有名です。
famedの覚え方:語源
famedの語源は、ラテン語の「fama」に由来しています。この「fama」は「名声」や「評判」を意味し、何かが広く知られている状態を表現します。中世ラテン語では、「fama」が「有名な」という意味の形容詞「famosus」としても使われました。英語においては、中世英語の「fame」(名声)や「famous」(有名な)という単語が派生しました。これらの語は、famedと同様に、何かが特に広く知られていることを示しています。famedは、特定の分野で著名な人物や作品などに対して使われることが多く、その起源には「名声」という概念が常に結びついています。このように、famedはそのまま、「名声に値する」といった意味合いを持つ言葉として、英語においてさまざまな文脈で使用されます。
語源 fa
語源 fe
声、 音
tele
pho
ne
電話
pro
fe
ssional
職業の
fa
mous
有名な
More
famedの類語と使い分け
renowned
renownedという単語は、非常に広く知られている、または有名であるという意味で、特にその人が特定の分野で優れた成果を上げた場合に使われます。例:She is a renowned scientist.(彼女は著名な科学者です。)
celebrated
celebratedという単語は、特定の成果や才能によって広く賞賛されていることを示します。多くの場合、祝われるほどの卓越性を示す場合に用いられます。例:He is a celebrated author.(彼は称賛される作家です。)
notable
notableという単語は、特に注目に値する特徴や価値があることを示します。一般的には重要性がある場合に使われます。例:She made a notable contribution to the project.(彼女はそのプロジェクトに重要な貢献をしました。)
prominent
prominentという単語は、他と比べて際立っていることを示し、特に分野において重要な地位を占める人や物に使います。例:He is a prominent figure in politics.(彼は政治界の著名な人物です。)
famous
famousという単語は、知名度が高いことを指し、ポジティブな意味だけでなく、ネガティブな知名度にも使われることがあります。例:This place is famous for its pizza.(この場所はピザで有名です。)
famedの覚え方:関連語
fame
名声
1文字の検索は「a」「I」のみ許可されています
famedが使われたNews
Peter Lorimer: The Leeds great
famed
for his awesome shooting power
「シュートの威力が称賛されたリーズの偉大な選手、ピーターローリマー」
「famed」は「有名な」という意味で、人やものが広く知られていることを表します。このニュースでは、「famed」が「有名な」という意味で、Peter LorimerがLeedsの偉大な選手であることや、彼のシュートの威力が素晴らしいということが話題に上がっています。
出典:yahoo.com
英英和
widely known and esteemed; "a famous actor"; "a celebrated musician"; "a famed scientist"; "an illustrious judge"; "a notable historian"; "a renowned painter"
広く知られ、尊重される
高名
例:a
famed
scientist
名高い科学者