天才英単語
Login
レベル別
TOEIC
英検
ニュース
語源
SITEMAP
Login
Home
語源
fa
fa
fe
pho
声、音
tele
pho
ne
pro
fe
ssional
fa
mous
fa
me
pro
fe
ssor
pro
fe
ssion
smart
pho
ne
pro
fe
ssionally
fa
iry
fa
mously
nonpro
fe
ssional
unpro
fe
ssionally
micro
pho
ne
fa
tality
sym
pho
ny
in
fa
nt
in
fa
mous
fa
tal
fa
te
unpro
fe
ssional
fa
y
sym
pho
nic
fa
iryland
ne
fa
rious
pro
phe
t
pro
phe
cy
pre
fa
ce
de
fa
me
blas
phe
my
e
phe
meral
in
fa
ntile
af
fa
ble
af
fa
bleness
anti
pho
n
anti
pho
ny
a
pha
sia
a
pho
nia
blas
phe
me
blas
phe
mer
caco
pho
ny
cell
pho
ne
de
fa
mer
dys
phe
mism
em
pha
tic
em
pha
tically
e
phe
merality
e
phe
meralness
eu
phe
mism
eu
pho
ny
fa
ble
fa
bled
fa
bulous
fa
bulously
fa
do
fa
irytale
fa
med
fa
ndango
fa
talism
fa
talist
fa
talistic
fa
tally
fa
teful
fa
tuous
fa
tuousness
gra
phe
me
homo
pho
ne
inef
fa
ble
in
fa
my
in
fa
ncy
in
fa
nticide
in
fa
ntilism
in
fa
ntry
in
fa
ntryman
lym
pha
tic
mega
pho
ne
mono
pho
nic
mor
phe
me
ne
fa
riousness
non
fa
tal
pho
neme
pho
netic
pho
netically
pho
netician
pho
netics
pho
nic
pho
nics
pho
sphatic
poly
pho
nic
poly
pho
ny
pro
fe
ss
pro
fe
ssed
pro
fe
ssedly
pro
fe
ssing
pro
fe
ssorial
pro
fe
ssorship
pro
phe
tess
pro
phe
tic
quadra
pho
nic
radiotele
pho
ne
semipro
fe
ssional
stereo
pho
nic
tele
pho
nic
xylo
pho
ne
意味を見る
この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
homophoneの基本例文
The words “there” and “their” are
homophone
s.
「there」と「their」は同音異義語です。
A
homophone
is a word that sounds like another word but has a different meaning and spelling.
同音異義語とは、他の言葉に似ているが異なる意味と綴りの単語のことです。
homophoneの覚え方:語源
homophoneの語源は、ギリシャ語の「homoios」(同じ)と「phone」(音、声)から成り立っています。「homoios」は「同じ」を意味し、「phone」は「音」を指します。この言葉は、発音が同じでありながら異なる意味を持つ単語を表すために使われています。英語においても、例えば「bare」と「bear」や「flour」と「flower」のように、同じ音で発音されるが異なる意味を持つ単語が多数存在します。homophoneは、音の類似性に基づく言葉遊びや言語学的な研究において重要な役割を果たしています。この語は19世紀に英語に取り入れられ、現在では言語学や教育の分野でも広く使用されています。
語源 homo
語源 hom
同じ
homo
sexual
同性愛の
homo
logous
一致する
homo
geneous
同種の
More
語源 fa
語源 fe
声、 音
tele
pho
ne
電話
pro
fe
ssional
職業の
fa
mous
有名な
More
homophoneの類語と使い分け
homonym
homonymという単語は、同じ音やスペルを持ちながら異なる意味を持つ単語を指します。例えば、'bark'は犬が吠える音と木の樹皮の意味を持つように、文脈によって意味が変わります。
heteronym
heteronymという単語は、同じスペルで異なる発音と意味を持つ単語を指します。例えば、'lead'(先導する)と'lead'(鉛)のように、発音と意味が異なることが特徴です。
synonym
synonymという単語は、同じまたは類似の意味を持つ異なる単語を指します。例えば、'happy'と'joyful'は同じような意味ですが、ニュアンスや使う場面が異なることがあります。
antonym
antonymという単語は、意味が対立する異なる単語を指します。例えば、'hot'と'cold'は正反対の意味を持つ単語で、これらを使うことで性質の違いを表現できます。
polysemous
polysemousという単語は、1つの単語が複数の関連する意味を持つことを示します。例えば、'bank'は金融機関を指すこともあれば、川岸を指すこともあるように、文脈によって意味が異なるのが特徴です。
homophoneの覚え方:関連語
homophonic
同音異義語の
1文字の検索は「a」「I」のみ許可されています