neatenの基本例文

She decided to neaten up her room before guests arrived.
彼女はゲストが来る前に部屋を整えるように決めた。
He takes pride in neaten up his workspace every day.
彼は毎日自分の職場を整えることに誇りを持っています。
A little cleaning and neaten up can make a big difference in how a room looks.
ちょっとした掃除や整理整頓が部屋の見た目に大きな差をもたらすことができます。

neatenの覚え方:語源

neatenの語源は、古英語の「nēat」(家畜、特に牛)にあります。古英語では、動物をきちんと管理することが「nēat」から派生した行動として見られ、その後、物事を整えたり、整理したりする意味が強調されるようになりました。「neaten」は、そこから派生した動詞で、「整える」「きちんとする」という意味を持っています。このように、語源には物事を丁寧に扱うという意義が込められており、時間の経過とともに使われる場面が広がっていきました。最終的に、現在の「neaten」は整理や整頓を表す言葉として一般的に用いられるようになりました。語源を知ることで、この言葉の持つ深い意味を感じることができます。

語源 en
~にする
More

neatenの類語と使い分け

  • sort out
    sort outという単語は、混在したものを整理し、明確にすることを意味します。neatenは主に見た目を良くすることに重点を置いていますが、sort outは物事の整理や解決を含むニュアンスがあります。例:I need to sort out my files.(ファイルを整理する必要があります。)
  • organizeという単語は、物事を秩序立てて整えるという意味で、特に情報や活動を整理する際に使われます。neatenは物理的な整頓に焦点を当てているのに対し、organizeはもっと広範な整理を指します。例:Please organize your study notes.(勉強のノートを整理してください。)
  • tidyという単語は、整然としている様子を表し、特に見た目が良く整っていることを強調します。neatenは単純に整えることに重点が置かれますが、tidyは整っている状態が持続していることを含意します。例:Make sure your room is tidy.(自分の部屋がきれいに整頓されていることを確認してください。)
  • arrangeという単語は、物や事務を特定の順序や位置にセットすることを意味します。neatenは物を整えることですが、arrangeは特定の計画や目的に沿って物を配置することが重要です。例:Arrange the flowers in the vase.(花を花瓶に飾ってください。)
  • clean up
    clean upという表現は、散らかった場所や状態をきれいにすることを意味します。neatenは物を整えることにフォーカスしていますが、clean upは掃除や片付けを含む広い概念です。例:We need to clean up the kitchen after dinner.(夕食の後、台所を片付ける必要があります。)


英英和

  • put (things or places) in order; "Tidy up your room!"(ものか場所)を整理する調える
  • care for one's external appearance; "He is always well-groomed"人の外観を気にする着飾る