steepenの基本例文

The mountain trail began to steepen as they climbed higher.
山道は彼らが高く登るにつれて急になり始めた。
The price of the house seemed to steepen with every new feature.
新しい特徴が増えるにつれて、家の価格が上がっているように見えた。
The economy had been slowly declining, but the recent policy decisions have caused it to steepen.
経済はゆっくりと低下していたが、最近の政策決定で急激に低下した。

steepenの覚え方:語源

steepenの語源は、古英語の「steap」という言葉に由来しています。「steap」は「急な」「高い」という意味を持ち、特に地形が急に上がる様子を表現する際に使われていました。この言葉は、ゲルマン語系の単語と関連しており、北ゲルマン語の「staupaz」や西ゲルマン語の「stoh」という言葉にも似た意味があります。これらは、物理的な高さや角度の急な変化を示す表現として進化していきました。さらに、「-en」という接尾辞が付くことで、「急にする」「高くする」という動詞形が形成され、steepen(急にする、または高くする)という意味になりました。このように、steepenは地形や傾斜の急勾配に関連する語源を持っているのが特徴です。

語源 en
~にする
More

steepenの類語と使い分け

  • inclineという単語は、何かが傾いている・傾斜があることを表しますが、人の意見や感情にも使われることがあります。感情に関連する時は「〜する傾向がある」という意味が強調されます。例えば、「She has an incline towards art.」(彼女は芸術に傾いている。)のように使います。
  • riseという単語は、何かが上昇することや高くなることを指します。たとえば、「The hill begins to rise sharply.」(その丘は急に高くなり始める。)のように使います。steepenに比べて、上昇の動きに焦点を当てています。
  • sharpという単語は、急激で明確な傾斜や変化を表します。steepenのように、何かが突然に急になる場合に使われます。例えば、「The road takes a sharp turn.」(その道は急に曲がります。)のように使います。
  • slope
    slopeという単語は、特に地形や物体がゆるやかに傾斜している状態を表します。物理的な傾斜に対して使われることが多いです。例えば、「The path has a gentle slope.」(その道は緩やかなスロープがあります。)のように使います。
  • escalateという単語は、多くの場合、状況や問題がより悪化したり、強まったりすることを意味します。特定の量や程度の増大を表現するのによく使われます。例えば、「The conflict began to escalate.」(その対立は悪化し始めた。)のように使います。


steepenが使われたNews

「1年以内に米国財務省の利回り曲線が急上昇する見込みであり多くが1.8〜2.4%の範囲内でインフレが抑制されることを予測」
アメリカの債券金利が12か月以内に急上昇する見込みがあり、多くの人は1.8〜2.4%の範囲でインフレーションが抑えられることを予期しています。
出典:reuters.com