天才英単語
Login
レベル別
TOEIC
英検
ニュース
語源
SITEMAP
Login
Home
語源
en
en
~にする
list
en
happ
en
quick
en
height
en
fright
en
threat
en
fast
en
short
en
tight
en
hast
en
sharp
en
wors
en
sweet
en
rip
en
str
en
gthen
awak
en
hard
en
straight
en
reop
en
weak
en
wid
en
less
en
bright
en
moist
en
deep
en
flatt
en
broad
en
unloos
en
en
lighten
whit
en
lik
en
damp
en
en
liven
batt
en
bediz
en
betok
en
black
en
burth
en
casehard
en
chast
en
cheap
en
coars
en
coz
en
dark
en
dead
en
deaf
en
disburd
en
disheart
en
embold
en
fatt
en
foreshort
en
fresh
en
gladd
en
glist
en
hark
en
heart
en
hidd
en
lad
en
l
en
gthen
light
en
liv
en
loos
en
madd
en
neat
en
pre
en
quiet
en
redd
en
refresh
en
rough
en
sadd
en
sick
en
slack
en
smart
en
smooth
en
soft
en
steep
en
stiff
en
strait
en
thick
en
tough
en
unburd
en
unfast
en
wak
en
意味を見る
この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
saddenの基本例文
The news of the accident
sadden
s me.
事故のニュースを聞くと悲しくなる。
The loss of her job seemed to
sadden
her deeply.
彼女は仕事を失ったことが本当に悲しいようでした。
His defeat in the competition seemed to
sadden
him for weeks.
競技で敗れたことが彼を何週間も悲しませた。
saddenの覚え方:語源
saddenの語源は、古英語の「sæd」という言葉に由来しています。この「sæd」は「悲しい」という意味を持っており、そこから派生して「sadden」という動詞が生まれました。英語の動詞には「-en」という接尾辞がよく使われ、名詞や形容詞を動詞に変化させる役割があります。この場合、「sæd」に「-en」が加わることで「悲しむ」という意味の動詞が形成されたのです。 また、「sadden」の中には「sad」の形が含まれており、「sad」は今でも「悲しい」という意味を持つ形容詞です。言葉の変遷を辿ると、「sadden」は単に感情を表すだけでなく、他者に悲しみを与える行為を示すようになりました。このように、saddenは語源をたどることで、その意味や用法の背景を理解する手がかりとなります。
語源 en
~にする
list
en
聞く
happ
en
起こる
quick
en
速める
More
saddenの類語と使い分け
mourn
mournという単語は、特に死や別れに関して悲しむことを意味します。この言葉は、saddenのように一般的な悲しみ以上に、特定の喪失に関連する感情を表します。例:"They mourn the loss of their friend."(彼らは友人の死を悲しむ)。
unhappy
unhappyという単語は、一般的に気分が良くない状態を 表します。saddenよりも広い意味合いで使われ、単に楽しくない時や、心地よくない時の気持ちを表すのに使われます。例えば、"I feel unhappy today."(今日は不安です)というふうに使います。
depress
depressという単語は、精神的な重さや沈んだ気持ちを強調します。saddenよりも深刻な感情を示す場合が多く、気分が沈んでいる状態や、活力を奪われるような感覚に使います。例:"This news depresses me."(このニュースは私を落ち込ませる)。
grieve
grieveという単語は、特に人の死を悼む行為を意味します。mournと似ていますが、grieveはもっと深い感情のプロセスを含み、通常時間がかかる悲しみを表します。例:"She is grieving for her father."(彼女は父を悼んでいる)。
lament
lamentという単語は、失ったものや出来事について深く悲しむことを表します。saddenよりも詩的で、表現力豊かな感情を示し、特に過去のことについて後悔や悲しみを表現する際によく使われます。例:"They lament the old days."(彼らは昔の日々を嘆く)。
saddenの覚え方:関連語
sad
悲しい
gladden
[反]
喜ばせる
1文字の検索は「a」「I」のみ許可されています
saddenが使われたNews
The death of the inventor of cassettes should
sadden
anyone for whom they were the final word in cool
カセットテープの発明者の死に、クールなものの最後の言葉であった人々にとっては悲しいと感じるべきだ。
「sadden」は「悲しませる」「胸を痛めさせる」などの意味を持ちます。このニュースタイトルでは、カセットデッキの発明者が亡くなったことにより、カセットテープがかっこいいと感じていた人々全員が悲しんで欲しいというニュアンスが含まれています。
出典:theguardian.com