天才英単語
Login
レベル別
TOEIC
英検
ニュース
語源
SITEMAP
Login
Home
語源
en
en
~にする
list
en
happ
en
quick
en
height
en
fright
en
threat
en
fast
en
short
en
tight
en
hast
en
sharp
en
wors
en
sweet
en
rip
en
str
en
gthen
awak
en
hard
en
straight
en
reop
en
weak
en
wid
en
less
en
bright
en
moist
en
deep
en
flatt
en
broad
en
unloos
en
en
lighten
whit
en
lik
en
damp
en
en
liven
batt
en
bediz
en
betok
en
black
en
burth
en
casehard
en
chast
en
cheap
en
coars
en
coz
en
dark
en
dead
en
deaf
en
disburd
en
disheart
en
embold
en
fatt
en
foreshort
en
fresh
en
gladd
en
glist
en
hark
en
heart
en
hidd
en
lad
en
l
en
gthen
light
en
liv
en
loos
en
madd
en
neat
en
pre
en
quiet
en
redd
en
refresh
en
rough
en
sadd
en
sick
en
slack
en
smart
en
smooth
en
soft
en
steep
en
stiff
en
strait
en
thick
en
tough
en
unburd
en
unfast
en
wak
en
意味を見る
この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
roughenの基本例文
The sandpaper was used to
roughen
the surface of the wood.
サンドペーパーを使って木材の表面をざらざらにしました。
The carpenter
roughen
ed the edges of the board for safety.
大工は安全のために板のエッジをざらざらにしました。
The wind had
roughen
ed the surface of the water.
風が水面をざらざらにしました。
roughenの覚え方:語源
roughenの語源は、古フランス語の「rufe」と古英語の「rufig」という言葉に由来しています。「rufe」は「粗い」という意味を持ち、「rufig」も同様に「ざらざらした、粗い」というニュアンスを含んでいます。これらの語はさらに遡ると、ゲルマン語系の「*rugiz」という言葉に関連しています。この語根には「粗さ」や「ざらざら感」を示す意味があり、結果として「rough」という形容詞が生まれました。 「roughen」は、動詞の末尾に「-en」を付けることで、状態を変化させる意味を持つようになりました。つまり、「roughen」は「粗くする」や「粗さを加える」という意味合いを表しています。このように、語源をたどることで、単語の持つニュアンスや意味の変化を理解することができます。
語源 en
~にする
list
en
聞く
happ
en
起こる
quick
en
速める
More
roughenの類語と使い分け
texture
textureという単語は、物の表面の状態や質感を指します。roughenと異なり、細かい状態も表現できます。例えば、'The surface has a smooth texture.'(その表面は滑らかな質感です)のように使います。
abrade
abradeという単語は、表面を削ったり摩擦を加えたりすることを意味します。roughenに似ていますが、より強い物理的な作用を示します。例文としては、'The metal will abrade over time.'(金属は時間と共に摩耗します)が挙げられます。
scruff
scruffという単語は、特に表面がざらざらと粗いことを指します。roughenよりもカジュアルな表現で、もっぱら表面的な状態を言います。例文は、'The scruff of the rug was worn down.'(ラグの粗い部分がすり減った。)です。
coarsen
coarsenという単語は、粗い質感を強調する場合に使います。roughenは表面をざらざらにする意味で似ていますが、coarsenはより明確に質の低下を指します。例文は、'The fabric began to coarsen after several washes.'(その生地は何回も洗った後に粗くなり始めた。)です。
dull
dullという単語は、物の表面が光沢を失っている様子を表すときに使います。roughenは凹凸をつくることを意味しますが、dullは主にツヤをなくすことを指します。例文は、'The knife blade has become dull.'(ナイフの刃が鈍くなった。)です。
roughenの覚え方:関連語
smooth
[反]
滑らかな
1文字の検索は「a」「I」のみ許可されています