quickenの基本例文

The tempo of the music quickened as the song went on.
曲が進むにつれて音楽のテンポが速くなった。
The professor's interest in the topic quickened my curiosity.
教授のトピックに対する関心は私の好奇心を高めた。
The medicine quickly relieved her headache.
薬は彼女の頭痛をすばやく和らげました。

quickenの覚え方:語源

quickenの語源は、古英語の「cwic」、「cwican」から派生しています。「cwic」は「生きている」「活発な」という意味を持ち、生命力や動きに関連しています。この語源は、もともと何かを生き生きとさせる、または活性化させるという概念から来ています。古ノルド語やゲルマン語系の言葉にも関連があり、これらは同様に「活動する」や「生きる」という意味合いを持っています。。中世英語では「quicken」が「生命を与える」という意味で使われ、やがて現在の「迅速にする」という意味に発展しました。このように、quickenは生命や活力を伴う行動を表す言葉として、時間の経過とともにその意味を広げてきたのです。

語源 en
~にする
More

quickenの類語と使い分け

  • expediteという単語は、物事を効率的に早めることを指します。特に、業務や手続きを速やかに行う際に使用されます。例:We need to expedite the process.(私たちはそのプロセスを早める必要があります。)
  • speed up
    speed upという単語は、単純に速度を上げることを意味します。カジュアルな言い回しとして、日常会話でよく使われます。例:Can you speed up the delivery?(配達を早めてくれますか?)
  • accelerateという単語は、速度を増すことを指します。進行中のプロセスをより速くすることに焦点を当てます。例:The car can accelerate quickly.(その車は素早く加速できます。)
  • hastenという単語は、物事を早く進めることを指します。特に、急いで行動する必要がある場合に使います。例:Please hasten your response.(あなたの返事を急いでください。)
  • rushという単語は、急いで行動することを指します。一般的に、焦って何かをするというニュアンスがあります。例:I need to rush to the station.(駅に急がなければなりません。)


quickenの覚え方:関連語

英英和

  • move faster; "The car accelerated"より速く動く速まる
  • show signs of life; "the fetus quickened"生きている兆候を見せる胎動
  • make keen or more acute; "whet my appetite"鋭くする、またはもっと尖らせるそそる
  • give new life or energy to; "A hot soup will revive me"; "This will renovate my spirits"; "This treatment repaired my health"新しい生命あるいはエネルギーを与える更生