able ble abil
可能、できる
語源able

expendableの基本例文

The machine is expendable.
その機械は使い捨てのものだ。
The company sees its employees as expendable.
その会社は、従業員を使い捨てだと考えている。
The items in the store were labeled as expendable.
その店で売っている物品は使い捨て品とラベルされていた。

expendableの覚え方:語源

expendableの語源は、ラテン語の「expendere」に由来しています。「expendere」は「外に伸ばす」という意味で、「ex」は「外に」、「pendere」は「ぶら下がる、置く」という意味を持つ語根から成り立っています。この言葉が中世ラテン語を経て、古フランス語の「expendable」となり、最終的に英語に入ってきました。 元々の意味は「消費する、使い果たす」ですが、現代の英語では「使い捨ての」や「重要でない」というニュアンスを含むことがあります。これは、何かが「使われた後に重要でない」と考えられる状況から来ていると言えるでしょう。特に軍事やビジネスの文脈で、重要性の低い資源や人材を指す際に用いられることが多い言葉です。このように、言葉が持つ意味の変化や、語源からの派生は、言語の richness(豊かさ)を示しています。

語源 ex
語源 e
外に、 外で
More
語源 pend
語源 pens
つるす、 重くする
More
語源 able
語源 ble
可能、 できる
More

expendableの類語と使い分け

  • superfluousという単語は、余分なという意味で、必要以上に多いことを強調します。たとえば、「superfluous items」(余分なアイテム)は、整理整頓の必要性を示唆します。
  • disposableという単語は、使い捨ての意味で、1回使ったら捨てることを強調します。たとえば、「disposable plate」(使い捨て皿)は、手軽さを求める場面で使われます。
  • replaceableという単語は、交換可能な意味で、他のもので代わりがきくことを示します。たとえば、「replaceable part」(交換可能な部品)は、修理や更新の際に使われます。
  • nonessentialという単語は、必須ではないという意味で、不要なものを指します。たとえば、「nonessential features」(必須ではない機能)は、必要ない選択肢を示します。