able ble abil
可能、できる
語源able

persuasiveの基本例文

The persuasive speech convinced many people to change their minds.
説得力のあるスピーチが多くの人々に考えを変えさせた。
She is a persuasive person who can sell anything.
彼女は何でも売り込める説得力のある人です。
The advertising campaign was not very persuasive.
広告キャンペーンはあまり説得力がなかった。

persuasiveの覚え方:語源

persuasiveの語源は、ラテン語の「persuadere」に由来しています。この言葉は「per」(完全に)と「suadere」(勧める、提案する)から構成されています。つまり、何かを説得するという行為は、単に主張するのではなく、相手にしっかりと勧める、または納得させることを意味しています。このラテン語の形から進化して、英語の「persuasive」は「人を説得する力を持った」という意味を持つ形容詞として使われるようになりました。このように、語源を知ることで、言葉の持つ深い意味や背景に気づくことができます。また、なぜこの言葉が特定の文脈で使われるのか、その理由も理解しやすくなります。

語源 per
語源 pir
通る、 完全に
More
語源 tive
語源 ive
〜的な
More
語源 able
語源 ble
可能、 できる
More
語源 fac
語源 fec
作る
More

persuasiveの類語と使い分け

  • convincingという単語は、人を納得させる力が強いことを示します。説得力があり、特に相手がその意見に賛同するよう促す場合に使われます。例: 'a convincing argument' (納得のいく議論)
  • influentialという単語は、他者に与える影響力が大きいことを表します。特に、意見形成や行動に重要な影響を与える際に使われます。例: 'an influential leader' (影響力のあるリーダー)
  • potentという単語は、特に感情や効果が強いことを示します。説得力があるが、説得というよりもその影響力の強さを強調します。例: 'a potent message' (力強いメッセージ)


persuasiveの覚え方:関連語

persuasiveが使われたNews

「科学が言う、即座にあなたを説得力のある影響力を持つ人にするトリック」
自分が認識していなかった時でも、科学がその方法を支持していることが分かりました。Adam Grantが指摘するように、Social Influenceに掲載された2006年の研究は、「質問行動効果」という社会的影響のテクニックが重要であることを示しています。質問をすることで、人々は自分自身が信じることをより強固に信じるようになり、自分が提示する意見をより説得力があるものとして受け止めるようになるという意味です。
出典:inc.com

英英和

  • intended or having the power to induce action or belief; "persuasive eloquence"; "a most persuasive speaker"; "a persuasive argument"行動または信条を導く力を持つまたは意図する説得力のある
    例:a most persuasive speaker 最も説得力のある話し手