able ble abil
可能、できる
語源able

variableの基本例文

The weather is very variable in April.
天気は4月には非常に変わりやすい。
The speed of light is a universal physical constant and cannot be variable.
光の速度は普遍的な物理定数であり、変動しない。
The results may be variable depending on the method used.
方法によって結果は異なるかもしれない。

variableの覚え方:語源

variableの語源は、ラテン語の「variabilis」に由来します。この言葉は「変えることができる」という意味を持つ「varius(変わる)」に由来しています。「varius」は「さまざまな」「変化する」という意味を含んでおり、そこから派生して、物事が変わる可能性や特性を持つことを表すようになりました。その後、古フランス語を経て、英語に取り入れられました。英語の「variable」は、数学やプログラミングの分野で特に重要な概念で、数値やデータが変化する際に用いられます。このように、variableという言葉は、物事の変化や多様性に関連しており、様々な場面で利用される言葉となっています。

語源 able
語源 ble
可能、 できる
More

variableの類語と使い分け

  • factorという単語は、何かの結果や状況に影響を与える要因や要素を指します。例えば、ビジネスにおける成功の要因などで使われます。例文:"Money is an important factor in success."(お金は成功の重要な要因です。)
  • elementという単語は、全体を構成する基本的な部分や成分を示します。より抽象的な概念や化学的な成分について使われます。例文:"Water is an essential element for life."(水は生命にとって必須の要素です。)
  • componentという単語は、全体の一部であり、ある機械やシステムを構成する要素を指します。特に技術的な文脈で使われます。例文:"The engine is a key component of the car."(エンジンは車の重要な部品です。)
  • parameterという単語は、特定の条件や範囲を設定するための変数を示します。技術や数学の文脈でよく見られます。例文:"You need to set the parameters for the experiment."(実験のパラメータを設定する必要があります。)


variableが使われたNews

「可変レートのブドウ畑」- ブドウ栽培にセンサー技術を取り入れた斬新な管理戦略の研究に関するプロジェクトが、新しいオンラインマッピングツールを開発し、管理に関心がある栽培者に提供する。
「variable-rate」は「可変レート」という意味で、この場合は「可変レート管理戦略」を指します。また、「vineyard」は「ぶどう園」を意味します。このニュースの概要は、ぶどう園の管理戦略を開発する研究チームが、オンラインマッピングツールを開発したことで、ぶどう園の管理者がそのツールを利用することができるようになったことを紹介しています。このマッピングツールは空間的に興味がある管理者にとっては重宝するものとなっています。
出典:goodfruit.com

英英和

  • (used of a device) designed so that a property (as e.g. light) can be varied; "a variable capacitor"; "variable filters in front of the mercury xenon lights"(装置について使用され)(例えば、光などの)特性が変化に富むことができるように設計された可変
    例:a variable capacitor 可変コンデンサー
  • something that is likely to vary; something that is subject to variation; "the weather is one variable to be considered"変化するかもしれないもの可変要素
    例:The weather is one variable to be considered. 天候は考慮すべき変数だ。
  • a star that varies noticeably in brightness明るさがはっきりと変化する星変光星
  • a quantity that can assume any of a set of valuesある組のどんな価値も受け入れる量変量
  • a symbol (like x or y) that is used in mathematical or logical expressions to represent a variable quantity数学あるいは論理学表現で用いられる(xやyのような)記号で、変動量を示す変数