able ble abil
可能、できる
語源able

terribleの基本例文

The weather is terrible today.
今日の天気はひどいです。
The news was terrible.
そのニュースはひどかったです。
He is a terrible driver.
彼はひどい運転手です。

terribleの覚え方:語源

terribleの語源は、ラテン語の「terribilis」に由来します。この言葉は「恐ろしい」や「震えさせる」という意味を持ち、ラテン語の「terrere」から派生しています。「terrere」は「恐れさせる」という意味です。中世英語では「terrible」として取り入れられ、15世紀頃に現在の形となりました。この単語は元々、「恐怖を引き起こすようなもの」や「不気味なもの」を指していましたが、時が経つにつれて、より広い意味で「ひどい」や「悪い」というニュアンスも持つようになりました。現代の英語では、ネガティブな状況や出来事について強い否定的な感情を示すために使われています。このように、terribleは恐れに関連した語源を持ちながらも、日常的な表現として広く使われています。

語源 hor
語源 terr
怖い、 怖がらせる
More
語源 able
語源 ble
可能、 できる
More

terribleの類語と使い分け

  • appallingという単語は、驚くべきほどひどいという意味を持っており、特に倫理的問題について使われることが多いです。例えば、'The conditions were appalling.'(状況はひどかった)。
  • atrociousという単語は、非常にひどく、許されがたい状況を表します。terribleよりも強い否定的印象を与えます。例えば、'His behavior was atrocious.'(彼の行動はひどかった)。
  • horribleという単語は、非常に悪い、または恐ろしい状況を表します。terribleと似ていますが、少しネガティブな感情を強調する感覚があります。例えば、'The movie was horrible.'(映画はひどかった)。
  • awfulという単語は、ひどい、または非常に不快な状態を意味します。terribleよりも感情的な反応に焦点を当てることが多いです。例えば、'The weather is awful.'(天気は最悪だ)。
  • dreadfulという単語は、恐怖や嫌悪感を伴うひどさを表します。terribleよりも緊迫感を持っている場合があります。例えば、'The traffic was dreadful.'(交通がひどかった)。


terribleが使われたNews

イギリスの借金、予想よりひどくなく進展 ワクチン接種も財政を支援?
UK borrowingという表現は、英国の借入金に関するニュースです。terribleは、非常に悪い、ひどい、恐ろしい、という意味があります。ここでのless terribleは、「予想よりも悪い状態ではない」という意味になります。つまり、予想よりもマシな状況であることを示しています。
出典:news.yahoo.com

英英和

  • causing fear or dread or terror; "the awful war"; "an awful risk"; "dire news"; "a career or vengeance so direful that London was shocked"; "the dread presence of the headmaster"; "polio is no longer the dreaded disease it once was"; "a dreadful storm"; "a fearful howling"; "horrendous explosions shook the city"; "a terrible curse"恐れまたは不安または恐怖を引き起こすさま非道い
    例:The awful war; a terrible curse. 恐ろしい戦争;恐ろしい元凶。
  • intensely or extremely bad or unpleasant in degree or quality; "severe pain"; "a severe case of flu"; "a terrible cough"; "under wicked fire from the enemy's guns"; "a wicked cough"度合いまたは質において、極度にまたは非常に悪いまたは不快な非道い
    例:a terrible cough ひどい咳
  • extreme in degree or extent or amount or impact; "in a frightful hurry"; "spent a frightful amount of money"極端な衝撃の程度、量、範囲恐ろしい
  • exceptionally bad or displeasing; "atrocious taste"; "abominable workmanship"; "an awful voice"; "dreadful manners"; "a painful performance"; "terrible handwriting"; "an unspeakable odor came sweeping into the room"非常に悪いか、または不快である酷い