ate ati
~にする、
~になる
語源ate

allocateの基本例文

We need to allocate more funds to the education department.
教育部門により多くの資金を配分する必要があります。
The manager allocated tasks to each team member.
マネージャーは各チームメンバーにタスクを割り当てました。
They need to allocate more space for the new equipment.
新しい機器により多くのスペースを配分する必要があります。

allocateの覚え方:語源

allocateの語源は、ラテン語の「allocare」に由来しています。この言葉は、「ad」(~に向かって)と「locare」(置く、場所を定める)から構成されています。つまり、何かを特定の場所に置く、または分配するという意味が込められています。 英語においては、allocareから派生した「allocate」が、特定の目的や人に資源やタスクを配分することを指すようになりました。これにより、allocateは、リソースの管理や効率的な割り当てを表す際に広く使われるようになっています。また、allocateは、経済やプロジェクト管理、運営など多くの分野で重要な概念として扱われています。

語源 a
語源 ad
~の方向へ、 ~に
More
語源 ate
語源 ati
~にする、 ~になる
More

allocateの類語と使い分け

  • assignという単語は、特定の役割や仕事を決めて誰かに与えることを意味します。allocateよりも仕事や任務を明確に指定するニュアンスがあります。例:Assign a task(仕事を割り当てる)。
  • allotという単語は、限られた資源を分けて割り当てることを意味します。allocateは計画的な配分を指し、allotは物理的な分け方を強調します。例:Allot time for homework(宿題に時間を割り当てる)。
  • distributeという単語は、物や資源を複数の場所や人に分けることを意味します。allocateは特定の目的に基づいて資源を配分するのに対し、distributeは広く分けることに焦点を当てています。例:Distribute the supplies(供給品を配布する)。
  • apportionという単語は、資源や負担を公平に分けることを指します。allocateは目的に基づく分配ですが、apportionは主に公正さを重視します。例:Apportion the expenses(費用を分ける)。
  • designateという単語は、特定の目的のために特定のものや人を選び出すことを意味します。allocateは資源の配分ですが、designateは指定することそのものを指します。例:Designate a leader(リーダーを指定する)。


allocateが使われたNews

「ネバダ州の失業保険システム改善に連邦政府の資金を配分する法案が提案される」
このニュースの中での「allocate」は、日本語で「配分する」「割り当てる」という意味です。つまり、このニュースでは新しい法案が提出され、その法案によって、連邦政府の資金が使われて、ネバダ州の古くなった失業保険システムの改善に充てられるということです。つまり、連邦政府が持っているお金を、ネバダ州の失業保険システムの改善に割り当てるということです。
出典:fox5vegas.com

英英和

  • distribute according to a plan or set apart for a special purpose; "I am allocating a loaf of bread to everyone on a daily basis"; "I'm allocating the rations for the camping trip"計画通りに配布する、または、特別な目的のために分離する振分ける