ate ati
~にする、
~になる
語源ate

mediateの覚え方ヒント

mediateの基本例文

I tried to mediate the situation between my friends.
私は友達の間の問題を仲介しようとした。
Their divorce was mediated by a lawyer.
彼らの離婚は弁護士によって仲介された。
The United Nations mediates in many international disputes.
国連は多くの国際紛争を仲介している。

mediateの覚え方:語源

mediateの語源は、ラテン語の「mediare」に由来します。この「mediare」は「間に入る」という意味を持ち、さらに「medium」(手段・媒体)から派生しています。「mediare」は「medius」という形容詞とも関連があり、これは「中間の」「中央の」という意味を持っています。このように、mediateは何かの間に立って働きかける動作を指し、調停や仲介といった行為を表現するのに用いられます。英語においては、15世紀頃から使用され始め、主に人々の間で意見や要求を調整する役割を担うことを示します。したがって、mediateは「対立する意見や状況の間に立って解決を図ること」に関連する用語として発展してきました。

語源 ate
語源 ati
~にする、 ~になる
More

mediateの類語と使い分け

  • interveneという単語は、問題解決のために介入することを意味します。mediateとの違いは、interveneがより直接的な介入を指すことです。「彼は議論に介入した」を英語で言うと、He intervened in the argumentとなります。
  • facilitateという単語は、物事をスムーズに進行させることを指します。mediateは対立を解決することも含みますが、facilitateはサポート的な役割が強いです。「彼は話し合いを促進した」を英語で言うと、He facilitated the discussionとなります。
  • arbitrateという単語は、争いごとに対して判決を下す役割を持つことを意味します。mediateは調和的な解決を目指しますが、arbitrateは権威を持って結論を出します。「裁判官は事件を仲裁した」を英語で言うと、The judge arbitrated the caseとなります。
  • negotiateという単語は、条件や合意を結ぶために交渉することを意味します。mediateは中立的な立場で調整を行いますが、negotiateはより積極的に条件を整理します。「彼らは契約を交渉した」を英語で言うと、They negotiated the contractとなります。
  • moderateという単語は、会議やディスカッションの進行役を意味します。mediateは調停的な行為を指しますが、moderateは進行役に焦点を当てています。「彼女は会議を進行した」を英語で言うと、She moderated the meetingとなります。


英英和

  • acting through or dependent on an intervening agency; "the disease spread by mediate as well as direct contact"介入している政府期間を通じて、またはにそれに依存して作用する間接的
    例:The disease spread by mediate as well as direct contact. 直接の接触だけでなく間接的な接触で蔓延する疾患。
  • act between parties with a view to reconciling differences; "He interceded in the family dispute"; "He mediated a settlement"違いを調停することをねらった党の間の行為調停
  • occupy an intermediate or middle position or form a connecting link or stage between two others; "mediate between the old and the new"2つの異なるものの中間的であるか中央の位置を占めるか、またはそれらの間の、結びつけるための関係あるいは段階を形成する仲介