天才英単語
Login
レベル別
TOEIC
英検
ニュース
語源
SITEMAP
Login
Home
語源
ate
ate
ati
~にする、
~になる
el
ate
d
celebr
ate
separ
ate
indic
ate
elimin
ate
cre
ate
communic
ate
appreci
ate
particip
ate
decor
ate
hesit
ate
concentr
ate
deb
ate
h
ate
illustr
ate
loc
ate
fascin
ate
oper
ate
rel
ate
investig
ate
evalu
ate
imit
ate
gr
ate
ful
separ
ate
ly
demonstr
ate
congratul
ate
rot
ate
gener
ate
cooper
ate
complic
ate
cultiv
ate
educ
ate
d
corpor
ate
domin
ate
calcul
ate
anticip
ate
moder
ate
devast
ate
stimul
ate
migr
ate
integr
ate
educ
ate
negoti
ate
exagger
ate
origin
ate
immedi
ate
dedic
ate
nomin
ate
irrit
ate
formul
ate
elev
ate
vibr
ate
intermedi
ate
anim
ate
irrig
ate
narr
ate
recalcul
ate
abbrevi
ate
ungr
ate
ful
immedi
ate
ly
illumin
ate
transl
ate
consolid
ate
infl
ate
redecor
ate
disloc
ate
fabric
ate
rest
ate
navig
ate
ventil
ate
termin
ate
unregul
ate
d
simul
ate
motiv
ate
d
unrel
ate
d
activ
ate
evacu
ate
escal
ate
medi
ate
liber
ate
contamin
ate
viol
ate
abbrevi
ate
d
administr
ate
duplic
ate
accumul
ate
acceler
ate
frustr
ate
immigr
ate
compens
ate
motiv
ate
dict
ate
design
ate
don
ate
sophistic
ate
d
particip
ati
on
initi
ate
isol
ate
autom
ate
differenti
ate
replic
ate
regul
ate
overr
ate
valid
ate
devalu
ate
situ
ate
toler
ate
renov
ate
discrimin
ate
specul
ate
facilit
ate
underestim
ate
collabor
ate
deliber
ate
alloc
ate
manipul
ate
coordin
ate
moder
ate
ly
abl
ate
anticip
ati
on
penetr
ate
accommod
ate
neg
ate
enumer
ate
abdic
ate
advoc
ate
releg
ate
humili
ate
subordin
ate
segreg
ate
elucid
ate
deterior
ate
ab
ate
ment
participatory
uncultiv
ate
d
sophistic
ate
reloc
ate
instig
ate
intoxic
ate
overestim
ate
overst
ate
reevalu
ate
uneduc
ate
d
popul
ate
domestic
ate
vac
ate
vaccin
ate
altern
ate
abomin
ate
regurgit
ate
perme
ate
antiqu
ate
d
rehabilit
ate
inanim
ate
ness
aggrav
ate
satur
ate
insul
ate
deliber
ate
ly
necessit
ate
emul
ate
altern
ate
ly
commemor
ate
elong
ate
articul
ate
incorpor
ate
oblig
ate
exasper
ate
contempl
ate
elabor
ate
inanim
ate
agit
ate
procrastin
ate
anticipatory
orchestr
ate
amelior
ate
misappropri
ate
eradic
ate
reson
ate
correl
ate
discombobul
ate
d
perpetr
ate
abneg
ate
suffoc
ate
extermin
ate
corrobor
ate
aberr
ate
incarcer
ate
antiqu
ate
reinvigor
ate
d
remonstr
ate
alien
ate
incub
ate
coll
ate
ral
intimid
ate
incrimin
ate
pred
ate
capitul
ate
mitig
ate
incapacit
ate
obliter
ate
意味を見る
この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
hesitateの基本例文
Don't
hesitate
to ask for help if you need it.
必要であれば助けを求めることを躊躇しないでください。
She
hesitate
d before speaking up in the meeting.
彼女は会議で口を出す前に躊躇しました。
I didn't
hesitate
to buy the dress when I saw it on sale.
セールでそのドレスを見たとき、私は躊躇しませんでした。
hesitateの覚え方:語源
'hesitate'の語源は、ラテン語の「haesitare」に由来しています。この言葉は「haesus」という動詞から派生し、「留まる」「躊躇する」という意味を持っています。さらに、古フランス語の「hésiter」を経て、英語に取り入れられました。 「haesitare」は「haerere」というラテン語の動詞とも関係があり、「しがみつく」「拘束される」という意味があります。このことから、何かに「しがみついている」状態や決断を下せずにいる様子が表現されています。英語における'hesitate'は、特に何かを決める際に時間をかけたり、迷ったりする行動を指します。 したがって、'hesitate'は単に迷うだけでなく、内心に葛藤を抱えたり、選択肢に対して慎重であることを示す言葉となっています。
語源 her
語源 hes
くっつく
ad
her
e
付着する
in
her
ent
本来備わっている
ad
her
ent
付着する
More
語源 ate
語源 ati
~にする、 ~になる
el
ate
d
大喜びの
celebr
ate
祝う
separ
ate
分ける
More
hesitateの類語と使い分け
pause
pauseという単語は、一時的に止まることを指し、思考を巡らせたり、感情を整理する場面で使います。hesitateが迷ったり悩む場合に対し、pauseは一時的に止まるだけです。例:I paused to think about it.(それについて考えるために一時的に止まった。)
dither
ditherという単語は、決断を下せずにうろうろする様子を強調して表現します。hesitateに似ていますが、ditherは特に混乱や不安を伴います。例:She is dithering over her decision.(彼女は決定に迷っている。)
waver
waverという単語は、ためらいながら決断を下す様子を表します。hesitateが「躊躇する」のに対し、waverは心が揺れるニュアンスがあります。例:I wavered before making my choice.(選択する前にためらった。)
falter
falterという単語は、自信を失って躊躇することを示します。hesitateは単に迷っていることですが、falterは不安定さを含みます。例:His voice faltered when he spoke.(彼が話すとき、声がひるんだ。)
vacillate
vacillateという単語は、複数の選択肢の間で揺れ動く意味を持ちます。hesitateが一つの選択肢で迷うことに対し、vacillateは意見や感情がコロコロ変わる感じです。例:He vacillated between two options.(彼は二つの選択肢の間で揺れた。)
hesitateの覚え方:関連語
hesitant
ためらって
hesitation
ためらい
hesitator
ためらう人
1文字の検索は「a」「I」のみ許可されています
hesitateが使われたNews
Merkel: Germany must not
hesitate
to go into lockdown again
メルケル首相「ドイツは再びロックダウンに躊躇すべきではない」
hesitateは「ためらう」「躊躇する」という意味で、何かをするのに不安や心配があって、決断ができない状態を表します。今回のニュースにおいては、ドイツのブンデスキャンセラーであるメルケル氏が国と州の政府が開いた会議でドイツのワクチン接種が遅れている問題について、必要であれば緊急の措置をとって厳しいロックダウンに戻ることに躊躇しないようにと述べたことが報じられています。つまり、再度のロックダウンを導入することが必要であれば、ためらわず迅速に実行する必要があるということです。
出典:bna.bh
英英和
pause or hold back in uncertainty or unwillingness; "Authorities hesitate to quote exact figures"
不確実性または不本意なことにためらう、あるいは躊躇する
遅疑
例:Authorities
hesitate
to quote exact figures
当局は、正確な数字を引用することを躊躇する
interrupt temporarily an activity before continuing; "The speaker paused"
継続前に活動を一時的に中断する
跡切れる