ate ati
~にする、
~になる
語源ate

elaborateの基本例文

The wedding ceremony was an elaborate affair.
結婚式は手の込んだ催しでした。
He gave an elaborate explanation of the plan.
彼は計画の詳細な説明をしました。
The artist created an elaborate sculpture.
芸術家は手の込んだ彫刻を作り上げました。

elaborateの覚え方:語源

elaborateの語源は、ラテン語の「elaborare」に由来しています。この言葉は「ex-(外に)」と「laborare(働く)」から構成されています。「ex-」は「外に向かって」を意味し、「laborare」は「働く」や「労力をかける」を意味します。このため、「elaborare」は「外に向けて労力をかける」というニュアンスを持っています。 英語に取り入れられた際には、意味が進化し、「詳細に説明する」「手間をかける」といった意味合いが強くなりました。初めは単に「労力をかける」という意味から、具体的な内容や手続きに気を配って詳細に作り上げるという意味が強調されていったのです。言葉としての使われ方によって、より具体的で豊かな表現を生み出すことができるようになりました。これが、elaborateという言葉の語源とその進化の過程です。

語源 labor
働く
More
語源 ate
語源 ati
~にする、 ~になる
More
語源 ex
語源 e
外に、 外で
More

elaborateの類語と使い分け

  • explainという単語は、ある事柄を詳しく述べることを意味します。この単語は、何かをより明確に理解してもらうために情報を提供する際に使われます。例えば、"explain the rules"(ルールを説明する)という表現があります。
  • clarifyという単語は、曖昧さを取り除き、理解を容易にすることを意味します。特に、複雑な事柄や曖昧な表現を整理する際に使われます。例えば、"clarify the instructions"(指示を明確にする)という表現があります。
  • expandという単語は、詳細や内容を広げることを意味します。具体的には、一つのアイデアや情報をより多くの側面から述べるときに使います。例えば、"expand on your idea"(あなたのアイデアを広げる)という表現があります。
  • developという単語は、考えやアイデアを進展させることを意味します。特に、初期の段階からより複雑に成長させる際に使われます。例えば、"develop your skills"(あなたのスキルを発展させる)という表現があります。


elaborateが使われたNews

「ミズーリ州の夫婦がマンケーブつきの凝ったミニハウスをつくる」
「elaborate」は「手の込んだ」や「細かいところまで丁寧に作りこまれた」という意味があります。この記事のタイトルで使われた「elaborate mini house」は、手の込んだ小さな家のことを表しています。女性が退職したインテリアデザイナーであることから、職人芸を生かして手の込んだ部分もたくさんあるでしょう。また、「man cave」という表現もありますが、これは男性の自分だけのスペース(ここでは部屋)を意味しています。つまり、男性がくつろぐために、手の込んだ小さな家に男性のスペースを設けているという内容です。
出典:newsobserver.com

英英和

  • developed or executed with care and in minute detail; "a detailed plan"; "the elaborate register of the inhabitants prevented tax evasion"- John Buchan; "the carefully elaborated theme"慎重に微細に開発されるか、または実行される詳細
    例:The elaborate register of the inhabitants prevented tax evasion- John Buchan. 住民の精巧な登録は脱税を防いだ?ジョン・バカン。
  • marked by complexity and richness of detail; "an elaborate lace pattern"複雑さと詳細の豊かさで特徴付けられる緻密
    例:an elaborate lace pattern 精巧なレースパターン
  • work out in detail; "elaborate a plan"細部にわたって作成する捻出す
  • make more complex, intricate, or richer; "refine a design or pattern"より複雑にする、より込み入ったものにする、またはより濃厚にする精緻化する
  • add details, as to an account or idea; clarify the meaning of and discourse in a learned way, usually in writing; "She elaborated on the main ideas in her dissertation"説明または考えにおいて詳細を加える説述