ate ati
~にする、
~になる
語源ate

illuminateの基本例文

The light bulb illuminates the room.
電球が部屋を照らします。
The fireworks illuminate the night sky.
花火が夜空を照らします。
The professor's lecture illuminated the confusing concept.
教授の講義は分かりにくい概念を明らかにしました。

illuminateの覚え方:語源

illuminateの語源は、ラテン語の「illuminare」に由来しています。この「illuminare」は、「in-」という接頭辞と「lumen」という名詞から構成されています。「in-」は「内部」を意味し、「lumen」は「光」や「明かり」を指します。このことから、illuminateは「光を内部に入れる」「明るくする」という意味を持つようになりました。 中世英語を経て、17世紀には現在の形に近くなり、主に「明るくする」「照らす」という意味で使われるようになりました。また、比喩的に「知識を与える」「啓発する」といった意味でも用いられることがあります。このように、illuminateは物理的な光だけでなく、知識や理解を広めるという文脈でも使用される多義性を持つ単語です。

語源 ate
語源 ati
~にする、 ~になる
More

illuminateの類語と使い分け

  • clarifyという単語は、明確にする、はっきりさせるという意味です。"Please clarify your statement."(あなたの言葉をはっきりさせてください。)のように、情報や意見をより明確にする時に使います。
  • elucidateという単語は、(難しいことを)明らかにする、説明するという意味があります。"He elucidated the theory perfectly."(彼はその理論を完璧に説明した。)のように、深い理解を促進する場合に使用されます。
  • revealという単語は、明らかにする、暴露するという意味です。"The investigation revealed new information."(その調査は新しい情報を明らかにした。)のように、何か隠されていたことを表に出すときに使います。
  • light up
    light upという単語は、明るくする、点灯させるという意味があります。"The room lights up with a smile."(その部屋は笑顔で明るくなる。)のように、喜びや感情で雰囲気を良くする場面で使います。
  • explainという単語は、説明する、解説するという意味です。"Let me explain this concept."(この概念を説明させてください。)のように、詳細を伝えるために使用します。


illuminateが使われたNews

「セントパトリックデーに向け、ドローン500台がダブリンの夜空を彩る」
ドローンが使用された光のショーが、コロナウイルスの制限により従来よりも控えめなセントパトリックデーのイベントの一環として、アイルランド文化とその世界的な影響を讃えるために、進行中のダブリンの夜空を照らし出しました。その光のショーは、イーマーヌーンによる一体化されたスコアで構成されていました。 illuminateとは「照らし出す」という意味があります。この記事では、ドローンによる光のショーが夜空を照らし出すことで、イベントを彩り、観客を楽しませたことが伝えられています。
出典:nbcnews.com

英英和

  • make lighter or brighter; "This lamp lightens the room a bit"より明るくする、またはより輝かせる輝かす
  • make free from confusion or ambiguity; make clear; "Could you clarify these remarks?"; "Clear up the question of who is at fault"不明瞭さまたは曖昧さをなくす釈明