ate ati
~にする、
~になる
語源ate

incorporateの基本例文

The new design incorporates several important features that were missing from the old model.
新しいデザインには、古いモデルに欠けていたいくつかの重要な機能が組み込まれています。
The company decided to incorporate more environmentally-friendly practices into its business.
会社は自社ビジネスにより環境に優しい取り組みを取り入れることに決めました。
Individual fundraisers were incorporated into the company's charity event to increase donations.
個人募金活動は、寄付金を増やすために企業の慈善イベントに組み込まれました。

incorporateの覚え方:語源

'incorporate'の語源は、ラテン語の「incorporare」に由来します。この言葉は、「in-」(中に)と「corpus」(体、肉体)から成り立っています。「in-」は「中に、内部に」という意味で、「corpus」は「体」や「物」を指します。したがって、元々の意味は「体に入れる」「一体化する」といったものでした。 この語源から派生して、'incorporate'は他の要素と組み合わせたり、一つのものにまとめたりする行為を指す言葉として進化しました。ビジネスや法律の文脈で用いられる際には、「法人化する」といった意味として使われ、個人が集まって一つの組織を形成することに関連しています。このように、語源を辿ることで、言葉の本来の意味や使用される文脈が理解しやすくなります。

語源 in
語源 im
中に
More
語源 com
語源 con
共に
More
語源 ate
語源 ati
~にする、 ~になる
More

incorporateの類語と使い分け

  • integrateという単語は、異なる要素を一つにまとめる、統合するという意味です。特に、異なる部品や情報を一つのシステムや全体にする場合に使います。例文としては、"We need to integrate these systems."(私たちはこれらのシステムを統合する必要があります)。
  • unifyという単語は、異なる要素を一つにまとめて一体化することを指します。特に地域やグループなどを一つにする際に使われます。例文としては、"We need to unify our efforts."(私たちは努力を一つにまとめる必要があります)。
  • includeという単語は、何かを含むという意味で使われます。具体的には全部を含む場合や、いくつかの要素の中に特定のものを組み込む際に使われます。例文としては、"The list includes apples."(そのリストにはリンゴが含まれています)。
  • combineという単語は、複数の要素を一つにするという意味です。内容や材料などを混ぜ合わせる場合によく使われます。例文としては、"Please combine these ingredients."(これらの材料を混ぜてください)。
  • mergeという単語は、特に二つ以上のものを一つに合わせる、合併するという意味で使われます。ビジネスやデータの統合に使われることが多いです。例文としては、"The two companies will merge."(その二つの会社は合併します)。


incorporateの覚え方:関連語

incorporateが使われたNews

「オクラホマ州公立学校にハンティング教育カリキュラム導入を促す」という上院審議会の提言があります。オクラホマ州は豊かな自然資源と多様な生態系による狩猟や釣りなどの伝統に根ざした文化を持つとされています。
このニュースは、オクラホマ州の公立学校に狩猟教育カリキュラムを導入することを奨励する取り組みが上院で検討されていることを報じています。タイトル中のincorporateは、ここでは「取り入れる」という意味で用いられており、狩猟教育を学校のカリキュラムに取り入れることを意味しています。この言葉は、あるものを組み込んで一体化させるというニュアンスがあります。
出典:tulsaworld.com

英英和

  • formed or united into a whole全体が形成されたあるいは結合した統合された
  • make into a whole or make part of a whole; "She incorporated his suggestions into her proposal"全体を作るか、全体の一部を作る織りこむ
  • unite or merge with something already in existence; "incorporate this document with those pertaining to the same case"すでに存在するものと結合または合併する組み込む
  • include or contain; have as a component; "A totally new idea is comprised in this paper"; "The record contains many old songs from the 1930's"包含するか、含む蔵する