ate ati
~にする、
~になる
語源ate

arbitrateの基本例文

The judge was called in to arbitrate the dispute.
裁判官が紛争を仲裁するために呼び出されました。
The two parties agreed to arbitrate their differences.
2つのパーティーは彼らの相違点を調停することに同意しました。
The third-party was brought in to arbitrate the negotiations.
交渉での仲裁のために第三者が呼び出されました。

arbitrateの覚え方:語源

arbitrateの語源は、ラテン語の「arbitrare」に由来しています。このラテン語は「判断する」や「裁定する」という意味を持つ「arbitri」に基づいています。「arbitri」は「目撃者」や「監視者」という意味も含まれており、ここから派生した動詞が「arbitrare」となります。また、中世フランス語の「arbitrer」もこの言葉の影響を受けており、英語に入ってきたのは14世紀頃のことです。arbitrateは、特に紛争や対立を解決するための判断をする行為を指し、法律やビジネスの分野でよく使われます。このように、arbitrateは古くから存在する概念に根ざした言葉であり、単なる意見の対立を超えて、第三者が関与して公正な決定を下すことを意味しています。

語源 ate
語源 ati
~にする、 ~になる
More

arbitrateの類語と使い分け

  • mediateという単語は、対立する意見や立場の間に入って調整するという意味で使われます。他者の意見を聞き、合意点を見つけることで問題解決を図るニュアンスがあります。例文:The teacher will mediate the discussion.(先生が話し合いを仲介します。)
  • decideという単語は、選択肢の中から一つを選ぶことを意味します。単純にある選択をするニュアンスで、状況を選ぶために他者の意見を必要としない場合にも使われます。例文:I need to decide what to eat.(何を食べるか決める必要があります。)
  • settleという単語は、問題や争いを解決することを意味します。それは通常、対立や不一致を解消することを含み、自らの合意形成も含むニュアンスです。例文:They finally settled their differences.(彼らはついに意見の相違を解決しました。)
  • reconcileという単語は、異なる意見や感情を一致させることを意味します。また、問題を解決し、関係を修復するニュアンスがあります。例文:They tried to reconcile their differences.(彼らは意見の相違を和解しようとしました。)


英英和

  • act between parties with a view to reconciling differences; "He interceded in the family dispute"; "He mediated a settlement"違いを調停することをねらった党の間の行為調停