gen gn gin
生む、種

generousの基本例文

She is always generous with her time.
彼女は時間を惜しまず気前がいい。
He gave me a generous amount of pocket money.
彼はたくさんのお小遣いを与えてくれた。
It was very generous of you to offer to help.
手伝ってくれると申し出てくれて本当にありがたい。

generousの覚え方:語源

generousの語源は、ラテン語の「generosus」に由来します。この言葉は「出自が良い」「高貴な」という意味を持ち、さらにその語源は「genus」という言葉に遡ります。「genus」は「種族」や「出身」を意味し、主に人や物の本質や特質を表す際に使われます。古代ローマでは、高貴な人々や貴族が他者に対して寛大であることが期待されていたため、「generosus」はそのような行動を示す言葉として使われました。 時が経つにつれ、この言葉は「他者に対して物質的または精神的に豊かに与えること」を指すように進化しました。「generous」は英語に取り入れられる際に、他者に対する寛大な行動や態度を表す形容詞として使われるようになりました。このように、generousは元々の意味から派生し、今日の「寛大な」「気前の良い」という意味に至っています。

語源 gen
語源 gn
生む、 種
More
語源 ous
~でいっぱいの、 豊富な
More

generousの類語と使い分け

  • open-handed
    open-handedという単語は、特に物を与えることに対してことさら寛大であることを示します。自由に人に与える姿勢を表す際に用います。例:He is very open-handed with his friends.(彼は友達に対してとても寛大です。)
  • altruisticという単語は、自己犠牲的に他人を思いやる姿勢を示します。自分の利益を超えて他人の幸福を考えるときに使います。例:Her altruistic nature is inspiring.(彼女の利他的な性格は人を感動させます。)
  • magnanimousという単語は、他人に対して大きな心を持ち、寛大であることを表します。他者を思いやり、助ける気持ちが強い時に用いられます。例:He's a magnanimous leader.(彼は寛大なリーダーです。)
  • bountifulという単語は、物や恩恵が豊富であることを示します。特に、お金や物を惜しみなく与える様子を強調します。例:She gave a bountiful donation.(彼女は惜しみない寄付をしました。)
  • charitableという単語は、他者を助けるための行動、特に経済的な支援をすることを指します。支援や寄付を行う姿勢を表すときに使います。例:He is very charitable.(彼はとても慈善的です。)


generousが使われたNews

シカゴハイツ警官のゲイリーヒブズ氏は、寛大で良い人物だったと友人や同僚が証言。
彼の友人や同僚は、シカゴハイツの警官であるゲイリーヒブス氏が気前がよく、いい人であったと語っています。"Generous" の意味は、「寛大な、惜しみない、物惜しみしない」ということを指します。ニュアンスとしては、物を惜しみせず、人に対しても気前がよく、気前の良い行動をする人を指します。
出典:chicagotribune.com

英英和

  • not petty in character and mind; "unusually generous in his judgment of people"性質と心が小さくない鷹揚
    例:unusually generous in his judgment of people 彼が人々を判断するとき非常に寛大だ
  • willing to give and share unstintingly; "a generous donation"惜しみなく与えて、共有することを望んでいる惜しみ無い
    例:a generous donation 寛大な寄付
  • more than adequate; "a generous portion"十分以上ある豊か
    例:a generous portion たっぷり