gen gn gin
生む、種

ingenuousの基本例文

She is so ingenuous that she believes everything she is told.
彼女は純真すぎて、聞いたことを何でも信じてしまう。
His ingenuous manner made everyone feel at ease.
彼の素直な態度が誰もを安心させた。
The ingenuous answer surprised everyone.
その素朴な答えに誰もが驚いた。

ingenuousの覚え方:語源

ingenuousの語源は、ラテン語の「ingenuus」に由来しています。この単語は「生まれた、先天的な」という意味を持ち、特に自由に生まれた人々や、高貴な出自を持つ人々を指す言葉でした。「ingenuus」のさらに原義は「自由な、無垢な」というニュアンスも含まれており、そこから発展して「単純で素直な」という意味合いを持つようになりました。英語においては、18世紀に「ingenuous」という形で取り入れられ、素直で無邪気な性格を表す形容詞として使われるようになりました。元々の意味から派生し、誠実さや純粋さを強調する言葉として、現代英語でも広く用いられています。

語源 in
語源 im
中に
More
語源 gen
語源 gn
生む、 種
More
語源 ous
~でいっぱいの、 豊富な
More

ingenuousの類語と使い分け

  • naiveという単語は、経験が少なく、世間知らずな様子を表します。人の性格が純粋で、判断が簡単すぎる場合に使われます。例えば、「彼はnaiveで、他人をすぐに信じる。」という使い方ができます。
  • simpleという単語は、複雑さがなく、分かりやすいことを表します。物事の状態や人の性質について使うことができます。「彼の考えはsimpleで、誰にでも理解できる。」が例です。
  • unsophisticatedという単語は、洗練されていない、または単純な考えのことを指します。特に技術や知識がない場合に使われます。「彼はunsophisticatedで、高度な技術を知らない。」という言い回しができます。
  • genuineという単語は、偽りがなく、本物であることを示します。特に感情や行動が誠実である場合に使用します。「彼女の笑顔はgenuineで、心からのものである。」が一例です。
  • innocentという単語は、悪意がなく、罪のない状態を示します。特に犯罪や不正の文脈で使われることが多いです。「その人はinnocentで、罪を犯していない。」のように表現します。


英英和

  • lacking in sophistication or worldliness; "a child's innocent stare"; "his ingenuous explanation that he would not have burned the church if he had not thought the bishop was in it"世慣れしていない、または世俗的ではない純真
    例:his ingenuous explanation that he would not have burned the church if he had not thought the bishop was in it 司教がその中にいると考えなかったならば、彼が教会を燃やさなかったという彼の率直な説明