gen gn gin
生む、種

homogenousの基本例文

The population of this city is not homogenous, but rather diverse.
この都市の人口は均質的ではなく、むしろ多様です。
The samples in this experiment need to be homogenous so that they produce consistent results.
この実験のサンプルは均一でなければならず、一貫した結果が得られるようにします。
Homogenous mixtures are made of substances that are evenly distributed throughout.
均質混合物は、均等に分散された物質で作られています。

homogenousの覚え方:語源

homogenousの語源は、ギリシャ語の「homos」(同じ)と「genos」(種、種類)から来ています。「homos」は「同じ」という意味を持ち、物事が平等または一様であることを示します。「genos」は、家系や種類に関連する言葉で、物の性質や特徴を表します。これらの語根が組み合わさることで、「homogenous」は「同じ種類のものから成る」という意味になりました。この言葉は、特に科学や社会学の分野で、均一性や一様性を表現する際に使われます。例えば、ある集団が文化や背景が似ている場合、「homogenous」と形容されることがあります。このように、語源を知ることで言葉のニュアンスや使用法についての理解が深まります。

語源 gen
語源 gn
生む、 種
More
語源 ous
~でいっぱいの、 豊富な
More

homogenousの類語と使い分け

  • uniformという単語は、全てが同じであることを意味しますが、特に一貫性がある状態を指します。例えば、"The uniforms are the same color."(制服は同じ色です。)という文があります。
  • consistentという単語は、変わらないこと、一貫していることを指します。これは時間的にも状態的にも安定性を強調します。例えば、"Her performance is consistent every week."(彼女のパフォーマンスは毎週一貫しています。)という使い方があります。
  • identicalという単語は、物が全く同じであることを強調します。特に、外観や特性が全く同じであるときに使います。例えば、"The two books are identical in content."(その二冊の本は内容が同じです。)という例があります。
  • similarという単語は、似ていることを示し、一部の違いがあってもそれに焦点を当てます。例えば、"These two approaches are similar but not the same."(この二つのアプローチは似ていますが同じではありません。)という使い方があります。


英英和

  • all of the same or similar kind or nature; "a close-knit homogeneous group"同じであるか類似した種類または自然の全て等質