gen gn gin
生む、種

genusの覚え方ヒント

genusの例文

ignore the genus communism
共産主義的なものを無視する
campanulate flowers of the genus Campanula
ホタルブクロ属の鐘形の花

genusの覚え方:語源

genusの語源は、ラテン語の「genus」に由来します。この言葉は「種」や「種類」、「家系」といった意味を持ち、さらに古典ギリシャ語の「γένος(genos)」とも関連があります。古典ギリシャ語の「γένος」は「出自」や「系譜」、あるいは「母体」を意味し、特定の特徴や共通の属性を持つ生物や物事のグループを指す言葉として使われていました。このように、「genus」という言葉は、共通の特徴を持つものの分類を示すために発展してきたのです。 生物学では、属名として使われ、動植物を分類する際に、種を分けるための大きなグループを示します。属は、種よりも広い概念であり、同じ特徴を持つ複数の種が含まれることが一般的です。この分類は、生物学的な研究や理解を深めるための重要な手段とされています。したがって、「genus」は生物の多様性や系統を理解するための基本的な概念となっています。

語源 gen
語源 gn
生む、 種
More

genusの類語と使い分け

  • categoryという単語は、物事をグループ化したり、分類したりする際に使います。特定の特徴を共有するグループとしての意味合いがあります。例:This is a new category of products.(これは新しい製品のカテゴリーです。)
  • typeという単語は、特定の性質や特徴を持ったものの分類を指すときに使います。少しカジュアルな感じで、具体的な種類を指すことが多いです。例:What type of music do you like?(あなたはどんな種類の音楽が好きですか?)
  • kindという単語は、性質や特徴による分類を示すために使います。日常会話でよく使われ、優しさや親切さを表す意味もあります。例:She's a very kind person.(彼女はとても親切な人です。)
  • classという単語は、特定の基準に基づいて物事が分類される場合に使います。学問や社会的な分類に関連することが多いです。例:He is in the upper class.(彼は上流階級に属しています。)
  • groupという単語は、複数のものや人が集まったもので、何らかの共通点を持っている時に使います。最も一般的な言葉です。例:We formed a study group.(私たちは勉強グループを作りました。)


英英和

  • a general kind of something; "ignore the genus communism"何かの一般的な種類類概念
    例:ignore the genus communism 共産主義的なものを無視する
  • (biology) taxonomic group containing one or more species1つ以上の種を含む分類群