gen gn gin
生む、種

ontogenyの基本例文

The ontogeny of the species is well understood.
その種の発生はよく理解されている。
The ontogeny of speech is fascinating.
言語の発生は魅力的である。
The ontogeny of behavior is a complex process.
行動の発生は複雑なプロセスである。

ontogenyの覚え方:語源

ontogenyの語源は、ギリシャ語の「ontos」に由来し、これは「存在すること」や「生きること」を意味します。さらに、「genes」は「生まれる」や「生成する」という意味の言葉から派生しています。したがって、ontogenyは「存在の生成」や「個体発生」を意味し、生物の発生や成長の過程を指します。この用語は、生物学や発生学の分野で特に重要視されており、個体がどのようにして受精から成長し、成体になるのかを記述する際に使用されます。ontogenyという言葉は、進化や生態学といった他の分野とも関連が深く、生物がどのように環境と相互作用しながら発展していくのかを考える上でも重要な概念となります。

語源 gen
語源 gn
生む、 種
More

ontogenyの類語と使い分け

  • developmentという単語は、物事が進行して成長する過程を指します。ontogenyが生物の個体発生に特化しているのに対し、developmentは一般的に成長や進化を幅広く意味します。例:human development(人間の発達)。
  • growthという単語は、数や大きさが増加する事を指します。ontogenyは生物個体の特定状況に関わる概念なのに対し、growthは汎用的で、時間の経過とともに変化するあらゆるモノに適用可能です。例:economic growth(経済成長)。
  • maturationという単語は、個々の生命体が完全な形に到達することを指します。ontogenyは成長過程にフォーカスしていますが、maturationは最終的な完成を強調します。例:maturation process(成熟過程)。
  • evolutionという単語は、世代を超えて種が変化し発展していく様子を示します。ontogenyは個体の成長についての話なので、evolutionは時間の長いスパンでの変化に使われます。例:the evolution of species(種の進化)。
  • lifespanという単語は、ある生物の生命期間を示します。ontogenyはその成長過程を示すのに対し、lifespanは生物が生き続ける時間の長さに着目します。例:average lifespan(平均寿命)。


ontogenyの覚え方:関連語

英英和

  • (biology) the process of an individual organism growing organically; a purely biological unfolding of events involved in an organism changing gradually from a simple to a more complex level; "he proposed an indicator of osseous development in children"個々の生物が有機的に成長する過程育ち