gen gn gin
生む、種

ingenuousnessの基本例文

Her ingenuousness is both charming and naive.
彼女の素朴さは魅力的であると同時に、幼稚でもある。
The ingenuousness of his behavior made it clear that he had no sinister intent.
彼の行動の純真さから、彼に陰謀を企てている様子はないことがはっきりした。
The ingenuousness of the charity's mission made me want to contribute.
そのチャリティの使命の純真さに感銘を受け、寄付したくなった。

ingenuousnessの覚え方:語源

ingenuousnessの語源は、ラテン語の「ingenuus」に由来します。この語は「生まれつきの」「自由な」「正直な」といった意味を持ち、特に貴族の出身を示すものでした。「ingenuus」は「生まれた」という意味の「genuus」に関連していて、「人の性質や本質に由来する」というニュアンスがあります。英語において「ingenuousness」とは、無邪気さや純真さ、誠実さを指すようになりました。この言葉は、特に何かを隠さずにありのままを示す態度を表しています。発音は「インジェニュアスネス」で、見た目には少し複雑ですが、その背景にあるラテン語の意味を理解することで、使い方を見つけやすくなるでしょう。

語源 in
語源 im
中に
More
語源 gen
語源 gn
生む、 種
More
語源 ous
~でいっぱいの、 豊富な
More
語源 ness
〜な状態
More

ingenuousnessの類語と使い分け

  • naivetyという単語は、単純であることや、あまり経験がないことを意味します。こちらは、無邪気な感じを持ちつつ、時には大人の事情を知らずに物事を進めてしまうニュアンスがあります。例: "His naivety led him to trust strangers."(彼の無邪気さが、見知らぬ人を信じさせた。)
  • innocenceという単語は、悪意がないことや、純粋であることを意味します。主に道徳的な側面に関連し、悪事を知らない様子を指します。例: "Her innocence shielded her from the harsh realities of life."(彼女の純粋さが、人生の厳しい現実から彼女を守った。)
  • candidnessという単語は、率直さや、隠し事のない状態を指します。無邪気さというよりは、透明性のあるコミュニケーションに重点を置いています。例: "His candidness about his mistakes was refreshing."(彼の間違いについての率直さは新鮮だった。)
  • sincerityという単語は、真剣さや誠実さを指し、他者に対して偽りのない感情や態度を持っていることです。開放的で真摯な関係を育むために重要です。例: "Her sincerity won everyone's trust."(彼女の誠実さが、全員の信頼を勝ち取った。)
  • artlessnessという単語は、飾り気のない純粋さを意味します。計算や策略がなく、自然体であることを強調します。例: "His artlessness made him endearing to many."(彼の素朴さは多くの人に愛される理由だった。)


ingenuousnessの覚え方:関連語

英英和

  • the quality of innocent naivete無邪気で純真な性質純情