com con co
共に
語源com

compulsionの基本例文

She felt a compulsion to help him.
彼を助ける衝動を感じました。
He didn't act on his own volition, but out of compulsion.
彼は自分の意思で行動したのではなく、強制されて行動した。
He has a compulsion to clean everything.
彼はすべてを清掃するという強迫観念を持っています。

compulsionの覚え方:語源

compulsionの語源は、ラテン語の「compellere」に由来します。この単語は、「com-」(共に)と「pellere」(押し出す、追い払う)という2つの要素から構成されています。「com-」は「共に」や「完全に」という意味を持ち、「pellere」は「押す」「追い出す」という意味です。このように、元々は「共に押し出す」という意味を含んでいました。 英語において「compulsion」は、他の力や影響によって自分の意思に反して何かをすることを表します。つまり、内面的または外面的な力によって、ある行動を強いられたり、無意識に行動し続けることを指します。このように、語源からも分かるように、「compulsion」は人間の行動に対する強制的な要素を含んでいます。語源を知ることで、言葉の意味や使われ方についての理解が深まります。

語源 com
語源 con
共に
More
語源 ion
〜の状態、 〜であること
More

compulsionの類語と使い分け

  • urgeという単語は、強い感情や願望によって何かをしたいという気持ちを表します。compulsionに比べて、自発的な要素が強く、自分の意志で行動したいという気持ちが含まれます。例:I feel an urge to help.(助けたい衝動を感じる。)
  • impulseという単語は、突然の衝動や衝動的な行動を意味します。compulsionよりも一時的な感情によって行動するニュアンスがあり、長期的な必要性や義務感は少ないです。例:She acted on an impulse.(彼女は衝動的に行動した。)
  • obligationという単語は、何かをする義務や責任があることを表します。compulsionは強制的な感じを含みますが、obligationは自分の意志で果たすべき責任を示します。例:He has an obligation to help.(彼には助ける義務がある。)
  • coercionという単語は、他者の力によって無理やり何かをさせるニュアンスを持ちます。compulsionは内面的な強制を示すのに対し、coercionは外部からの圧力による強制に焦点が当たります。例:He left under coercion.(彼は強制されて出た。)
  • necessityという単語は、必要性を強調する言葉です。compulsionは内面的な圧力を示しますが、necessityは状況によって必要なことを行う場合に使われます。例:It is a necessity to eat.(食べることは必要です。)


compulsionが使われたNews

保険セクターにおける74%FDIキャップは義務ではなく、上限にすぎない財務大臣
74%の保険セクターへの外国直接投資の上限は、強制ではなく、財務大臣は、国内での生命保険の普及の向上を目的としています。Compulsion(強制)はなく、あくまで目安ということです。
出典:newindianexpress.com

英英和

  • using force to cause something to occur; "though pressed into rugby under compulsion I began to enjoy the game"; "they didn't have to use coercion"何かを起こすために力を用いること押し付け
    例:though pressed into rugby under compulsion I began to enjoy the game 強制的にラグビーをやらされたのだが、私はゲームを楽しみはじめた
  • an irrational motive for performing trivial or repetitive actions, even against your will; "her compulsion to wash her hands repeatedly"平凡な、または反復性の行動を意思に反しても行う際の、分別のない動機強迫観念
    例:her compulsion to wash her hands repeatedly 繰り返し手を洗う彼女の衝動脅迫
  • an urge to do or say something that might be better left undone or unsaid; "he felt a compulsion to babble on about the accident"何もされないほうがいいだろう、あるいは言わないほうがいいだろうという何かをしようとする、言おうとする本能衝動強迫
    例:He felt a compulsion to babble on about the accident. 彼は、事故についてくどくどしゃべりたいという衝動を感じた。