com con co
共に
語源com

conservationの基本例文

The conservation of natural resources is important.
自然資源の保全は重要です。
We need to promote conservation efforts.
保全活動を促進する必要があります。
She is passionate about conservation issues.
彼女は保全問題に熱心です。

conservationの覚え方:語源

conservationの語源は、ラテン語の「conservare」に由来します。この「conservare」は、「con-」と「servare」という二つの部分から成り立っています。「con-」は「共に」「一緒に」という意味を持ち、「servare」は「守る」「保存する」という意味です。つまり、「conservation」は原義として「一緒に守ること」や「保つこと」を意味します。この言葉は、一般的に環境や資源を保護したり、保存したりする考え方と関連付けられています。時間が経つにつれて、conservationは特に自然環境や生物多様性の保護に焦点を当てるようになりました。現在では、持続可能な開発や資源管理の文脈でよく使われています。

語源 com
語源 con
共に
More
語源 serve
語源 serv
保つ、 役立つ
More
語源 tion
こと
More

conservationの類語と使い分け

  • protectionという単語は、危険から守ること、保護することを指します。具体的には、健康や資源を守ることにフォーカスされることが多く、幅広い文脈で使われます。「the protection of children」(子供たちの保護)という例が適しています。
  • safeguardingという単語は、何かを安全に保持するための手段を強調します。特に法的な文脈や制度的なセーフガードを示すことが多いです。「the safeguarding of human rights」(人権の保護)という例があります。
  • managementという単語は、資源や状況を効率的に運用することを指す言葉です。これは特に計画的に物事を進める際に使われ、保護というよりは運用に重点が置かれます。「effective management of resources」(資源の効果的な管理)という例があります。
  • preservationという単語は、何かを守ること、維持することを意味します。これは特に自然環境や文化財の保護に使われることが多いです。例えば、「the preservation of wildlife」(野生動物の保護)というフレーズがあります。


conservationが使われたNews

自然保護地の控除を利用して250億ドルの脱税をしたとして、連邦政府が告訴。
土地保全計画が税務当局から2億5000万ドルをだまし取っていたとされる。この計画に関する緑地保全控除に関する税金詐欺で、連邦検察官が告発した。
出典:therealdeal.com

英英和

  • the preservation and careful management of the environment and of natural resources環境や天然資源の保護や注意深い管理防腐
  • (physics) the maintenance of a certain quantities unchanged during chemical reactions or physical transformations化学反応または物理的変化の間の、不変の若干量の維持保存