com con co
共に
語源com

condenseの基本例文

We need to condense the presentation into 10 minutes.
プレゼンテーションを10分に短縮する必要があります。
The air is condensed by the air conditioner.
空気はエアコンで凝縮される。
The author condenses the story into a short novel.
著者は物語を短い小説に凝縮している。

condenseの覚え方:縮む つながり

condenseの覚え方:語源

condenseの語源は、ラテン語の「condensare」に由来しています。この言葉は「con-(共に)」と「densus(密な)」が組み合わさったものです。つまり、物質や情報などが密度を増す、または集約される様子を表しています。英語においても、この語源が反映されており、「condense」は液体を蒸発させたり、情報を要約したりする意味で使われます。このように、何かを縮めたり凝縮したりすることから、より明確で集約された形にするという意味が進化してきました。言葉の変遷を通して、「condense」の持つニュアンスを理解することができます。

語源 com
語源 con
共に
More

condenseの類語と使い分け

  • compressという単語は、物理的な圧縮や情報の圧縮を指します。例えば、データを小さくすることに使われます。例として「compress a file(ファイルを圧縮する)」が挙げられます。
  • abridgeという単語は、主に文章や文書の長さを短くすることを指します。重要な部分を残しつつ要約する場合に使われます。例として「abridge a novel(小説を要約する)」が挙げられます。
  • shortenという単語は、長さや時間を短くすることを表します。単純に物理的・時間的に減らす場合に使います。例として「shorten the meeting(会議を短くする)」が挙げられます。
  • reduceという単語は、量や規模を減少させることを意味します。数や大きさを小さくする場合に用いられます。例として「reduce costs(コストを削減する)」が挙げられます。
  • summarizeという単語は、情報を要約することを指し、要点をまとめて簡潔に表現することに重点があります。例として「summarize the report(報告を要約する)」が挙げられます。


condenseが使われたNews

「StuGovが改憲論議と技術的な問題について話し合い、憲法簡素化の提案を検討」
「StuGovが修正議論を続け、技術的な問題や憲法簡略化の提案について議論する」 「condense」とは、文章やデータなどを短くまとめることを意味する英単語です。このニュースでは、大学の学生政府が自分たちの憲法を「簡略化する提案」を議論しているため、condenseという言葉が使われています。具体的には、長々とした憲法を短くまとめることで、より分かりやすく、効率的なものにすることを提案しているようです。
出典:dailyfreepress.com

英英和

  • remove water from; "condense the milk"何かから水を取り除く凝縮
  • become more compact or concentrated; "Her feelings condensed"よりコンパクトであるか濃縮したようになる凝縮
  • develop due to condensation; "All our planets condensed out of the same material"濃縮により発達する凝縮
  • compress or concentrate; "Congress condensed the three-year plan into a six-month plan"圧縮するか、濃縮する圧縮
  • undergo condensation; change from a gaseous to a liquid state and fall in drops; "water condenses"; "The acid distills at a specific temperature"凝結を起こす結露