com con co
共に
語源com

conjoinの基本例文

The two countries agreed to conjoin their efforts.
2つの国は協力して進めることに合意した。
The two rivers conjoin to form a larger one.
2つの川が合流して1つの大きな川になる。
His idea conjoins science and music.
彼のアイデアは科学と音楽を組み合わせたものである。

conjoinの覚え方:語源

conjoinの語源は、ラテン語の「con-」と「jungere」に由来します。「con-」は「ともに」や「一緒に」を意味し、「jungere」は「結ぶ」や「つなぐ」という意味を持っています。これらの要素が合わさることで、conjoinは「一緒に結ぶ」や「連結する」という意味を持つようになりました。このように、conjoinは物事や概念が互いに結びつくことを表す言葉として使われています。英語の他の単語にも、同じようなラテン語の影響を受けたものが多く見られ、言葉の成り立ちを知ることで、語彙を深める手助けとなるでしょう。

語源 com
語源 con
共に
More

conjoinの類語と使い分け

  • joinという単語は、二つ以上のものをひとつにすることを意味します。グループや活動に参加する際にも使われるため、より広い意味で使われます。「join a club(クラブに参加する)」がその例です。
  • linkという単語は、二つのものを結びつけることを意味します。物理的な接続や関係性の構築時に使われることが多く、具体的な結びつきを想起させます。たとえば、「link two ideas(二つのアイデアを結びつける)」という使い方ができます。
  • uniteという単語は、異なるものが一つにまとまることを指します。人やグループが目的や意見のために結束する場面で使われることが多いです。「unite for a cause(大義のために団結する)」というフレーズが例です。
  • combineという単語は、二つ以上のものを一つに混ぜたりして、一つのものにすることを意味します。料理や化学的な混合の場面でも使われ、「combine ingredients(材料を混ぜる)」という表現が用いられます。
  • attachという単語は、一方のものを他方に取り付けることを意味します。具体的な物理的な結びつきを示すことが多く、例えば、「attach a file(ファイルを添付する)」といった使い方があります。


英英和

  • take in marriage嫁にもらう輿入れ
  • make contact or come together; "The two roads join here"連絡をとるか、集まる連結