graph gra gla
書く、描く
語源graph

agraphiaの基本例文

Agraphia is a condition in which a person has difficulty writing.
書字障害は、人が書くことに困難を抱える状態です。
People with agraphia may have trouble writing letters, numbers, or words.
書字障害の人は、文字、数字、単語を書くことが難しい場合があります。
Agraphia can be caused by brain damage or disease.
書字障害は、脳の損傷や疾患によって引き起こされることがあります。

agraphiaの覚え方:語源

agraphiaの語源は、ギリシャ語に由来しています。「a-」は「不」や「欠如」を意味し、「graphia」は「書くこと」を意味する「grapho」に由来しています。つまり、agraphiaは「書くことができない」または「書くことの欠如」という意味を持っています。この用語は主に神経学や心理学の分野で使用され、脳の傷害や病気によって書く能力が失われる状態を指します。言葉自体は、古代ギリシャの言語に由来し、現代の医学用語の中でも広く使われており、特に言語や認知に関する問題を議論する際に重要な概念です。

語源 graph
語源 gra
書く、 描く
More

agraphiaの類語と使い分け

  • dysgraphiaという単語は、手書きや書く能力に問題がある状態を指します。agraphiaが失語症の一部として使われるのに対して、dysgraphiaは主に発達障害に関連しているため、使い分けが重要です。
  • writing disability
    writing disabilityという単語は、書くことにおける障害を示す一般的な用語ですが、agraphiaは特定の条件を指します。前者はより広い意味で使われ、後者はより専門的な状況を指します。
  • agraphic
    agraphicという単語は、書くことができない状態を表します。agraphiaが失語症に関連するのに対し、agraphicは特にその症状を持つ人を強調します。
  • graphomotor dysfunction
    graphomotor dysfunctionという単語は、書くための運動機能に問題がある状態を示します。agraphiaは一般的に言語活動に関連し、graphomotor dysfunctionは運動能力に特化した問題を指すため、使い分けが必要です。
  • writing impairment
    writing impairmentという単語は、書く能力が制限されている状態を指します。agraphiaは特定の原因によるもの、writing impairmentはさまざまな理由から起こるため、注意が必要です。


英英和

  • a loss of the ability to write or to express thoughts in writing because of a brain lesion脳障害のため、書くか、書く際に考えを表す能力の損失失書症