graph gra gla
書く、描く
語源graph

graphemeの基本例文

The word "cat" has three graphemes: C, A, and T.
「cat」という単語は、C、A、Tという3つの音素文字で構成されています。
In English, the letter combination "ph" is one single grapheme.
英語では、「ph」の文字組み合わせはひとつの音素文字です。
The grapheme "ä" is used in some languages like German and Swedish.
「ä」という音素文字は、ドイツ語やスウェーデン語などの一部の言語で使われています。

graphemeの覚え方:語源

graphemeの語源は、ギリシャ語の「grapho(書く)」に由来しています。この語根は、文字や記号を通じて情報を表現する行為を示しています。具体的には、「grapheme」は言語学において、言語の書き表し方に関連する最小の単位を指します。つまり、アルファベットの文字や漢字のように、特定の音や意味を持つ視覚的な表現です。この言葉は20世紀初頭に使われ始め、特に音韻論や書記体系に関する研究の中で重要な役割を果たしています。言語の構造やその表現方法を理解するために、graphemeとその概念は不可欠です。

語源 graph
語源 gra
書く、 描く
More
語源 fa
語源 fe
声、 音
More

graphemeの類語と使い分け

  • letterという単語は、graphemeの特定の意味で、アルファベットの一文字を指します。これにより、言語の構成要素としての側面が強調されます。例: 'The letter A is a vowel.' (Aという文字は母音です)
  • characterという単語は、graphemeと関連があり、通常は文字や記号全般を指します。数字や記号も含まれる場合があります。例: 'In programming, a character can be a number or symbol.' (プログラミングでは、文字は数字や記号を含むことがある)
  • symbolという単語は、graphemeと異なり、文字だけでなく、何かを代表するもの全般を指します。言語以外の記号にも適用されます。例: 'The dollar sign is a symbol of money.' (ドル記号はお金のシンボルです)
  • graphemic unit
    graphemic unitという言葉は、graphemeの同義語ですが、学術的で特に言語学的な文脈で使われます。言語の研究で使うと専門的な印象を与えます。例: 'A graphemic unit is the smallest unit in written language.' (グラフェミックユニットは、書き言葉での最小単位です)
  • phonemeという単語は、音声学的な意味で使われ、graphemeに対応する音を指します。文字と音声の関係を強調したい時に使います。例: 'The phoneme /m/ corresponds to the letter M.' (音素/m/は文字Mに対応します)


英英和

  • a written symbol that is used to represent speech; "the Greek alphabet has 24 characters"言葉を表すために使われる書かれた記号書記素