graph gra gla
書く、描く
語源graph

lithographyの基本例文

The art of lithography was invented in the late 18th century.
リトグラフの芸術は18世紀後半に発明されました。
The lithography process is based on the principle that oil and water repel each other.
リトグラフ製造法は、油と水が互いに反発する原理に基づいています。
The lithography industry is constantly evolving with new technologies and materials.
リトグラフ産業は、常に新しい技術や材料の進化によって発展しています。

lithographyの覚え方:語源

リソグラフィの語源は、ギリシャ語の「lithos(石)」と「grapho(書く)」に由来しています。「lithos」は石を意味し、「grapho」は書く、描くという意味を持ちます。この2つの言葉が結びついて、リソグラフィという用語が成立しました。 リソグラフィは、もともとは石版印刷の技術を指していて、平らな石の表面にインクを塗ったりする方法が使用されていました。石の表面に描かれた絵や文字は、水と油の性質を利用して印刷されるため、非常に細かな表現が可能です。この技術は後に発展し、半導体製造やその他の印刷技術に応用されるようになりました。リソグラフィは、石から始まった印刷技術が進化した結果、現代の多くの産業で重要な役割を果たすようになったことを示しています。

語源 graph
語源 gra
書く、 描く
More

lithographyの類語と使い分け

  • printmakingという単語は、印刷技術全般を指す言葉であり、リトグラフィーもその一部です。印刷の方法が異なるため、具体的な手法に焦点を当てる場合はリトグラフィーを使います。例えば、「画家はリトグラフィーで作品を制作した」「The artist created works using lithography」となります。
  • offset printing
    offset printingという単語は、オフセット印刷を指します。これはリトグラフィーの一種ですが、印刷方式が異なるため、リトグラフィーと区別されます。大量印刷に向いている点が特徴です。例えば、「彼女はオフセット印刷を用いて本を作った」「She made a book using offset printing」となります。
  • stone lithography
    stone lithographyという単語は、リトグラフィーの伝統的な手法を指します。この手法では石を使い、特別なインクを用いて印刷を行います。そのため、伝統的な手法を強調する場合にはこちらを使います。例えば、「彼は石のリトグラフィーに挑戦している」「He is trying his hand at stone lithography」となります。
  • screen printing
    screen printingという単語は、シルクスクリーン印刷を指します。この技術は異なるフィルターを使用しており、リトグラフィーとは異なる手法のため、素材や技法に応じて使い分けます。例えば、「彼はシルクスクリーン印刷でシャツをデザインした」「He designed shirts using screen printing」となります。
  • digital printing
    digital printingという単語は、デジタル印刷技術を指し、コンピュータを用いる現代的な印刷手法です。リトグラフィーは手動の技術であるため、用途や印刷方法の違いから使い分けて使います。例えば、「私たちはデジタル印刷を導入している」「We have adopted digital printing」となります。


lithographyの覚え方:関連語

英英和

  • a method of planographic printing from a metal or stone surface金属または石の表面から印刷する平版印刷の方法石版印刷