graph gra gla
書く、描く
語源graph

homographの基本例文

The words "lead" and "lead" are homographs, but they have different pronunciations and meanings.
「lead」と「lead」という言葉は同形異義語ですが、発音や意味が異なります。
An example of a homograph in Japanese is the word "kame" which can mean both "turtle" and "pot".
日本語での同形異義語の例としては、「カメ」という言葉があります。これは「亀」と「髪留め」という2つの意味を持ちます。
Reading a homograph incorrectly can result in confusion or misunderstandings.
同形異義語を間違って読むと、混乱や誤解を招くことがあります。

homographの覚え方:語源

homographの語源は、古代ギリシャ語に由来しています。具体的には、「homo-」(同じ)と「graph」(書く、描く)から構成されています。「homo-」は「同じ」という意味を持ち、「graph」は「書く」や「描く」という意味の語根です。この2つを組み合わせることで、同じ形で書かれたが異なる意味や発音を持つ単語を指す言葉が形成されました。英語においては、homographは文脈によって異なる意味を持つ単語を示しており、例えば「lead」(導く、鉛)や「tear」(涙、引き裂く)などがその例です。このように、homographは言語の多様性を表し、興味深い言葉遊びや学びの機会を提供しています。

語源 homo
語源 hom
同じ
More
語源 graph
語源 gra
書く、 描く
More

homographの類語と使い分け

  • synonymという単語は、意味が似ている別の単語を指します。例えば、"happy"と"joyful"は同じような意味を持つ言葉で、状況に応じて使い分けが出来ます。
  • antonymという単語は、意味が正反対の単語を指します。例えば、"hot"(熱い)と"cold"(冷たい)のように、反対の意味を持つ単語で、対比して使います。
  • polyseme
    polysemeという単語は、同じスペルで複数の関連する意味を持つ単語を指します。例えば、"bank"(銀行、土手)のように、関連性がある意味を持つことが多いです。
  • heteronym
    heteronymという単語は、同じスペルで異なる意味と異なる発音を持つ単語を指します。例えば、"tear"(涙、引き裂く)のように発音が異なる単語です。文脈が重要です。


英英和

  • two words are homographs if they are spelled the same way but differ in meaning (e.g. fair)同じ綴りでありながら語源、意味が異なる2語は同形異義語である(例えばfair)同形異義語