graph gra gla
書く、描く
語源graph

logographの基本例文

Kanji is a logograph used in Japan.
漢字は日本で使用される表意文字です。
The Egyptian hieroglyphs were logographs.
エジプトのヒエログリフは表意文字でした。
Chinese characters are logographs, too.
漢字は表意文字です。

logographの覚え方:語源

logographの語源は、古代ギリシャ語の「logos(ロゴス)」と「grapho(グラフォ)」に由来します。「logos」は「言葉」や「理論」、「思考」を意味し、「grapho」は「書く」という意味を持っています。つまり、「logograph」とは「言葉を書く」という概念を表しています。この言葉は、特に記号や象形文字のように、特定の音や意味を表すために使用される文字や図形を指します。古代文明においては、言葉を直接的に表現するためのビジュアルシンボルが重要視されました。たとえば、エジプトのヒエログリフや中国の漢字がその代表例です。それによって、文化や社会におけるコミュニケーションが発展しました。logographという言葉は、こうした背景を持ちながら、今日の言語学や文学、さらにはアートの分野でも広く使われているのです。

語源 log
語源 le
言葉、 話す
More
語源 graph
語源 gra
書く、 描く
More

logographの類語と使い分け

  • symbolという単語は、物事を表現するための印や形を指します。記号的な意味合いが強く、具体的なものを示すことが多いです。例えば、「a peace symbol(平和のシンボル)」は平和を表す印です。
  • characterという単語は、特に文字や記号を指す際に使います。書かれた標識というよりも、文字としての使い方に重点があります。例えば、「a Chinese character(漢字)」は中国語の文字を指します。
  • representationという単語は、何かを具体的に表現することを指します。本質を捉えることに重点があります。例えば、「a representation of the data(データの表現)」では情報を伝える形で使います。
  • sign
    signという単語は、特定の意味や情報を伝えるためのマークや指標です。特に指示や警告など、実用的な用途に使われることが多いです。例えば、「a stop sign(停止標識)」は運転手に停止を促すサインです。
  • emblemという単語は、象徴やアイコンを指します。特定の理念や団体を象徴する意味合いがあります。例えば、「a national emblem(国の紋章)」はその国を象徴するデザインです。


英英和

  • a single written symbol that represents an entire word or phrase without indicating its pronunciation; "7 is a logogram that is pronounced `seven' in English and `nanatsu' in Japanese"発音を示さずに全体の言葉か句を表すの書かれたシンボル表語文字